icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査50巻12号

2006年11月発行

文献概要

特集 ナノテクノロジーとバイオセンサ 各論 Ⅲ. マイクロチップ分析関連

2. 抗体マイクロアレイ

著者: 山形豊1 長棟輝行2

所属機関: 1理化学研究所中央研究所 2東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻

ページ範囲:P.1549 - P.1556

文献購入ページに移動
はじめに

 蛋白質やDNAなどの生体高分子をチップ化,マイクロアレイ化するという試みは,1990年代中旬にStanford大学のBrownらによりDNAマイクロアレイが現実のものとなったことを契機として急速に広まりつつある.蛋白質やDNAなどの生体高分子を基板に固定化するという考え方は,プレートを用いたELISA(enzyme-linked immunosorbent assay)分析や各種ブロッティング法などのように従来から存在していたが,高密度マイクロアレイ化することで,処理可能なサンプル数,感度,必要とされる試薬・サンプル量などの観点から劇的な性能向上が見込まれ,生化学・化学分析の手法を大きく変える原動力となっていることは周知の事実である.

 こうしたマイクロアレイ化・チップ化の技術は,従来の生化学・生物科学分野の機器とは大きく異なる分野の技術を取り入れて大きく発展している.これらのマイクロアレイ,チップ作製技術は大きく分けてスポットなどを形成するデリバリー技術,蛋白質やDNAなどのサンプルを固定化する基板材料などの技術,そしてこれら固定化されたチップにより分析を実行しシグナルとして検出する検出技術に大きく分けられる.初期のDNAチップ形成に用いられた手法は,スポッティング法と呼ばれ,ペン先状のピンを利用して液滴を置いてゆくという手法であるが,現在では各種インクジェット技術や基板上でのフォトリソグラフィを利用した光化学反応の利用,LSI(large scale integration)製造技術の利用など精密機器,半導体などの様々な技術が融合してマイクロアレイ形成技術を支えている.蛋白質チップ,特に抗体(あるいは抗原)マイクロアレイの場合は,DNAチップのように基板上での合成は不可能であり,かつ蛋白質の活性を維持する必要があることから,DNAチップとは異なる技術開発を必要としている.また,これらの応用技術の1つとしてマイクロ流体チップが大きな注目を集めている.本稿ではこれらの技術について概説するとともに,筆者らが研究を進めているエレクトロスプレーデポジション法によるチップ形成技術とマイクロ流体チップを組み合わせた抗原抗体反応検出システムについて解説する.

参考文献

 1) PerkinElmer Life and Analytical Sciences社 カタログ「Piezorray」など
 2) Bernard A, Delamarche E, Schemid H, et al:Printing patterns of proteins. Langmuir 14:2225-2229, 1998
 3) Morozov VN, Morozova TYa:Electrospray deposition as a method to fabricate functionally active protein films. Anal Chem 71:1415-1420, 1999
 4) Avseenko NV, Morozova TYa, Ataullakhanov FI, et al:Immunoassay with multicomponent protein microarrays fabricated by electrospray deposition. Anal Chem 74:927-933, 2002
 5) Avseenko NV, Morozova TYa, Ataullakhanov FI, et al:Immobilization of proteins in immunochemical microarrays fabricated by electrospray deposition. Anal Chem 73:6047-6052, 2001
 6) Takai M, Onoda H, Ishihara K, et al:Newly designed biocompatible polymers having phospholipid polar group for electro-osmosis pump actuated cell sorter chip. In:MicroTotal Analysis Systems (Thomas Laurell, et al. ed), Royal Society of Chemistry, pp115-117, 2004
 7) Fritz J, Baller MK, Lang HP, et al:Translating biomolecular recognition into nanomechanics. Science 288:316-318, 2000
 8) Morozov VN, Morozova TYa:Mechanical Detection of interaction of small specific ligands with proteins and DNA in cross-linked samples. Analytical Biochemistry 201:68-79, 1992
 9) Uematsu I, Matsumoto H, Morota K, et al:Surface morphology and biological activity of protein thin films produced by electrospray deposition. J Colloid Interface Sci 269:336-340, 2004
 10) Taylor GI:Disintegration of water drops in an electronic field. Proc R Soc London A 280:383-397, 1964
 11) 諸田賢治,谷岡明彦,山形豊,他:α-ラクトアルブミンおよびインベルターゼチップの表面構造.高分子論文集 59:706-709, 2002
 12) 諸田賢治,谷岡明彦,山形豊,他:ポリエチレングリコールおよびポリアクリル酸薄膜の表面構造.高分子論文集 59:710-712, 2002
 13) Lee B, Kim J, Ishimoto K, et al:Fabrication of protein microarrays for immunoassay using the electrospray deposition (ESD) method. J Chem Eng Jpn 36:1370-1375, 2003
 14) Lee B, Kamiya N, Machida S, et al:Fabrication of a protein film by electrospray deposition method and investigation of photochemical properties by persistent spectral hole burning. Biomaterials 24:2045-2051, 2003
 15) Mitchell P:Microfluidics-downsizing large-scale biology. Nature Biotechnology 19:717-721, 2001
 16) Reyes DR, Iossifidis D, Aurooux PA, et al:Micro total analysis systems. 1. Introduction theory, and technology. Anal Chem 74:2623-2636, 2002
 17) Reyes DR, Iossifidis D, Aurooux PA, et al:Micro total analysis systems. 2. Analytical standard operations and applications. Anal Chem 74:2637-2652, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?