文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床検査史―国際的な流れとわが国の動向 各論
その他の生化学検査
著者: 中山年正1
所属機関: 1(財)緒方医学化学研究所
ページ範囲:P.1647 - P.1655
文献購入ページに移動 ここ半世紀,臨床化学検査に標榜された目標は「迅速・簡便・微量・精密・正確」であった.この分析目標に傾注された結果としての「ボタンを押せば即時に結果が出る」方法の開発と普及は,日常診療に大きく貢献している.本総説では,この分析方法開発の背景,すなわち,分析を支えた思想としての許容誤差,分析の体系,標準物質,技術としての酵素的分析法や免疫測定法,および得られたデータの解釈などについて,臨床化学検査の基本的な取り組みを歴史的に概観した.〔臨床検査 50:1647-1655,2006〕
参考文献
1) Tonks DB:A study of the accuracy and precision of clinical chemistry determinations in 170 Canadian laboratories. Clin Chem 9:217-233, 1963
2) 北村元仕:臨床化学検査.医学のあゆみ 59(別冊):383-394, 1996
3) Cotlove E, Harris EK, Williams GZ, et al:Biological and analytical components of variation in long-term studies of serum constituents in normal subjects;I-IV. Clin Chem 16:1016-1032, 1970 and ibid 17:403-408, 1971
4) Fraser CG著,中 甫訳:検査データの生理的変動-原理から実践へ.医歯薬出版,2004
5) 日本臨床化学会クオリティマネジメント専門委員会:生理的変動に基づいた臨床化学検査36項目における測定の許容誤差.臨床化学 35:144-153, 2006
6) 桑 克彦:実践臨床検査機器マニュアル.サイエンスフォーラム,東京,1985
7) 桑 克彦:生化学・臨床化学検査用標準物質.ぶんせき:741-745, 1986
8) 桑 克彦:イオン選択性電極用標準物質.臨床検査 33:741-747, 1989
9) Uriano GA, Gravatt CC:The role of reference materials and reference methods in chemical analysis. CRC Crit Rev Anal Chem 6:361-411, 1977
10) Westgard JO:Precision and accuracy:concepts and assessment by method evaluation testing. CRC Crit Rev Anal Chem 13:283-330, 1984
11) 梅本雅夫,谷 渉:標準物質の現状.臨床検査 39:510-513, 1995
12) 桑 克彦:ISE用標準血清-血清標準物質が果たした標準化の驚異的成果.医学のあゆみ 187:260-261, 1998
13) Jeppsson JO, Kobold U, Barr J, et al:Approved IFCC reference method for the measurement of HbA1c in human blood. Clin Chem Lab Med 40:78-89, 2002
14) 伊藤喜久:血漿蛋白標準物質.臨床検査 39:515-518, 1995
15) 日本学術会議,標準研究連絡委員会(委員長:山崎弘郎):標準研究連絡委員会報告-標準物質に関する問題点と具体的方策について-提言-,1991
16) 河合 忠:特集:スタンダードレファレンスセンター.ヘクテフ・ニュース,1999(7捕冊),福祉・医療技術振興会,東京
17) (独)産業技術総合研究所:平成17年度成果報告書:知的基盤創成・利用促進研究開発事業「臨床検査用標準物質の研究開発」報告書.川崎,(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構,2006
18) Bergmeyer HU:Methods of Enzymatic Analysis. Vol.I-IV, Acad Press, NY, 1974
19) 中山年正:酵素を用いる臨床化学分析.ぶんせき:287-293, 1977
20) 斉藤正行,春日誠次,他:臨床化学分析.分析化学 23:216R-235R, 1974
21) Allain CC, Poon LS, Chan CS, et al:Enzymatic determination of total serum cholesterol. Clin Chem 20:470-477, 1974
22) 桑 克彦:第6回臨床化学分析談話会夏期セミナー記録集,pp.129-266,臨床化学分析談話会・日本臨床化学会,東京,1980
23) Lauff JJ, Kasper ME:Separation of bilirubin species in serum and bile by high-performance reversed-phase liquid chromatography. J Chromatogr 226:391-402, 1981
24) 今坂藤太郎:生化学分析用酸化還元発色試薬等の開発と普及.ぶんせき:757-758, 1995
25) Otsuji S, Shibata H, Umeda M:Turbidimetric immunoassay of serum C-reactive protein. Clin Chem 28:2121-2124, 1982
26) 河合 忠:免疫比濁法の自動化と問題点.臨検自動化会誌 15:675-687, 1990
27) 加野象次郎:前立腺特異抗原(PSA)の標準化-これまでの取り組みと今後の課題.臨床化学 34(捕1):159-166, 2005
28) NCCLS Proposal Guideline:How to define, determine, and utilize reference intervals in the clinical laboratory, NCCLS Document C28-P, 1992(桑 克彦監訳:臨床検査における基準範囲の定義ならびにその設定法と利用法.関東化学,東京)
29) 中井利昭:極端値・パニック値対応マニュアル.日臨検自動化会誌 30(Suppl):1-188, 2005
掲載誌情報