icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査50巻3号

2006年03月発行

文献概要

今月の表紙 細胞診:感染と細胞所見・3

カンジダ

著者: 中山和子1 海野みちる2 坂本穆彦2

所属機関: 1日野市立病院臨床検査科 2杏林大学医学部病理学教室

ページ範囲:P.246 - P.248

文献購入ページに移動
カンジダ(Candida)はヒトの口腔・消化管・女性生殖器・皮膚に常在する酵母様真菌の一種で,種々の表在性あるいは深在性真菌症の原因となる.カンジダ症の原因菌としてはカンジダ アルビカンス(Candida albicans)が最も多く,カンジダ グラブラータ(Candida glabrata)も近年増加傾向にある.特に消化管・肺臓・腎臓・心臓・肝臓などの深部臓器に生じる深在性カンジダ症は,血液疾患・AIDS(後天性免疫不全症候群)・抗癌剤投与や化学療法の治療経過中など,免疫力の低下した患者にみられることが多く,しばしば死因につながる重篤なカンジダ症を引き起こす1).また,これらの確定診断には細菌培養だけではなく,組織学的な病変の特徴や菌体の形態などが診断の決め手となるため,病理組織学的な裏付けが必要である.

 本稿では,日常の細胞診で遭遇することの多い子宮腟頸部を中心に,喀痰・尿に出現するカンジダについて述べる.

参考文献

1) 若山恵,渋谷和俊,直江史郎:カンジダ症の病理像と真菌形態.臨床と微生物 28:149-154, 2001
2) 佐久間道子,八重樫伸生:妊婦にとって重要な感染症.臨床と微生物 30:105-112, 2003
3) 山田英世,内田勝久:真菌症診断のための検査ガイド.栄研化学,1994
4) 門田晃一,公文裕巳:尿路カンジダ症.臨床と微生物 28:189-193, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?