icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査51巻1号

2007年01月発行

文献概要

今月の主題 乳癌と臨床検査 総説

WHO乳腺腫瘍組織分類とわが国の乳癌取扱い規約分類の相違点

著者: 菅間博1 寺戸雄一1 藤原正親1

所属機関: 1杏林大学医学部病理学教室

ページ範囲:P.23 - P.29

文献購入ページに移動
 乳癌は,わが国の女性の腫瘍による死因の第1位である.乳腺腫瘍のWHO分類は,2003年に「病理と遺伝学:乳腺と女性生殖器の腫瘍」の表題に変更され,病理学と遺伝学の進歩を取り入れたものに改訂されている.その後,わが国の乳癌取扱い規約も改定されているが,病理組織分類の枠組みは最新のWHO分類には対応していない.本稿では乳腺腫瘍の分類を,WHO分類(2003年)と乳癌取扱い規約(第15版)分類との主要な相違点を中心に解説した.具体的には,浸潤性乳管癌NOS(非特殊型)と浸潤性乳管癌の亜分類,浸潤性乳癌の分化度と悪性度判定,乳癌の前駆病変,乳管内乳頭状腫瘍,小葉癌の定義とその亜型について説明した.今後,マンモグラフィー検診の普及に伴い早期乳癌患者が増加することが予測される.癌の前駆病変の概念導入など,他の女性臓器腫瘍との整合性のとれた分類が乳腺腫瘍にも望まれる.〔臨床検査 51:23-29,2007〕

参考文献

1) Tavasoli FA, Devilee P:Pathology & Genetics:Tumours of Breast and Female Genital Organs, WHO, Lyon, 2003
2) 日本乳癌学会(編):臨床・病理乳癌取扱い規約,第15版.金原出版,2005
3) Fritz AG, Percy C, Jack A, et al:International Classification of Diseases for Oncology (ICD-O), 3rd ed, WHO, Genova, 2000
4) Elston CW, Ellis IO:Pathological prognostic factors in breast cancer. I. The value of histological grade in breast cancer:experience from a large study with long-term follow-up. Histopathology 19:403-410, 1991
5) Komaki K, Sano N, Tangoku A:Problems in histological grading of malignancy and its clinical significance in patients with operable breast cancer. Breast Cancer 13:249-253, 2006
6) Wellings SR, Jensen HM, Marcum RG:An atlas of subgross pathology of the human breast with special reference to possible precancerous lesions. J Natl Cancer Inst 55:231-273, 1975
7) Wahed A, Connelly J, Reese T:E-cadherin expression in pleomorphic lobular carcinoma:an aid to differentiation from ductal carcinoma. Ann Diagn Pathol 6:349-351, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら