icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査51巻12号

2007年11月発行

文献概要

特集 遺伝子検査―診断とリスクファクター 3.遺伝子診断の実際

9) 先天代謝異常

著者: 坂本修1

所属機関: 1東北大学大学院医学系研究科発生・発達医学講座小児病態学分野

ページ範囲:P.1449 - P.1452

文献購入ページに移動
概念・診断法の変遷

 1908年英国のGarrodはシスチン尿症,白皮症,五炭糖尿症,アルカプトン尿症の4疾患を例に挙げ,これらがMendelの遺伝形式に従い,生体内の代謝過程の1か所の先天的欠損に基づくと考えられることを指摘した.これをもって初めて先天代謝異常の概念が提唱されたと考えられている.現在,遺伝子異常により代謝系が障害される酵素異常,膜転送異常,受容体異常などを含め先天代謝異常症と分類されている.

 先天代謝異常症の診断は異常蓄積物質(アミノ酸,有機酸,ムコ多糖,糖脂質など)を検出する生化学的診断から始まり,測定法・測定機器の発展とともに飛躍的に診断される疾患が増えてきた.現在アミノ酸の検出では自動アミノ酸分析計が,有機酸分析ではガスクロマトグラフィー/質量分析計(gas chromatography;GC/mass spectrometry;MS)が力を発揮しており,諸外国ではアミノ酸およびアシルカルニチンを一緒に検出できるタンデム質量分析計(タンデムマス)が新生児スクリーニング検査に導入されている(わが国ではパイロットスタディの段階).その後,先天代謝異常症の診断に酵素学的診断法が導入され,さらに近年の分子遺伝学的進歩により遺伝子変異そのものの検索へと展開していった.

参考文献

1) Akanuma J, Nishigaki T, Fujii K, et al:Glycogen storage disease type Ia:molecular diagnosis of 51 Japanese patients and characterization of splicing mutations by analysis of ectopically transcribed mRNA from lymphoblastoid cells. Am J Med Genet 91:107-112, 2000
2) Saheki T, Kobayashi K, Iijima M, et al:Adult-onset type Ⅱ citrullinemia and idiopathic neonatal hepatitis caused by citrin deficiency:involvement of the aspartate glutamate carrier for urea synthesis and maintenance of the urea cycle. Mol Genet Metab 81(Suppl 1):S20-26, 2004
3) Tanaka A, Sakuraba H, Isshiki G, et al:The major mutation among Japanese patients with infantile Tay-Sachs disease:a G-to-T transversion at the acceptor site of intron 5 of the beta-hexosaminidase alpha gene. Biochem Biophys Res Commun 192:539-546, 1993
4) Kure S, Hou DC, Ohura T, et al:Tetrahydrobiopterin-responsive phenylalanine hydroxylase deficiency. J Pediatr 135:375-378, 1999
5) Shintaku H, Kure S, Ohura T, et al:Long-term treatment and diagnosis of tetrahydrobiopterin-responsive hyperphenylalaninemia with a mutant phenylalanine hydroxylase gene. Pediatr Res 55:425-430, 2004
6) 勝島文夫,坂本修,勝島由利子,他:日本人におけるシスタチオニンβ合成酵素欠損症の遺伝子解析.日本小児科学会雑誌 109:1205-1210, 2005
7) Yang X, Sakamoto O, Matsubara Y, et al:Mutation spectrum of the PCCA and PCCB genes in Japanese patients with propionic acidemia. Mol Genet Metab 81:335-342, 2004
8) Yorifuji T, Kawai M, Muroi J, et al:Unexpectedly high prevalence of the mild form of propionic acidemia in Japan:presence of a common mutation and possible clinical implications. Hum Genet 111:161-165, 2002
9) Sakamoto O, Ohura T, Matsubara Y, et al:Mutation and haplotype analyses of the MUT gene in Japanese patients with methylmalonic acidemia. J Hum Genet 52:48-55, 2007
10) Matsuda I, Tanase S:The ornithine transcarbamylase (OTC) gene:Mutations in 50 Japanese families with OTC deficiency. Am J Med Genet 71:378-383, 1997
11) Eto Y, Ida H:Clinical and molecular characteristics of Japanese Gaucher disease. Neurochem Res 24:207-211, 1999
12) Shimizu N, Nakazono H, Takeshita Y, et al:Molecular analysis and diagnosis in Japanese patients with Wilson's disease. Pediatr Int 41:409-413, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら