icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査51巻3号

2007年03月発行

文献概要

今月の主題 血管超音波検査 総論

動脈硬化の病態と血流動態―動脈硬化の病理とそれに伴う流速波形の変化の基礎(生理)

著者: 舛形尚1 千田彰一1

所属機関: 1香川大学医学部総合診療部

ページ範囲:P.243 - P.249

文献購入ページに移動
 動脈硬化には血管内皮機能障害や動脈壁硬化といった機能的側面と動脈壁肥厚や血管内腔狭小化・狭窄・閉塞といった形態的側面があり,血管エコーにはそれぞれに応じた検査法がある.動脈の機能的異常は動脈硬化の早期から生じることから,その指標であるflow mediated dilation(FMD)やstiffness parameter βは生活習慣病による動脈硬化の早期診断や生活習慣病治療による動脈硬化の進展抑制効果判定に用いられる.一方,動脈硬化が動脈狭窄・閉塞といった形態的異常をきたすまで進展して閉塞性動脈硬化症,頸動脈狭窄症などの動脈硬化性疾患を発症した場合は,動脈の狭窄部の描出,狭窄率計測あるいは血流波形記録から狭窄部位推定を行って保存的治療,interventional radiology(ステント留置術),外科的手術などの治療計画を立てる.〔臨床検査 51:243-249,2007〕

参考文献

1) 松尾汎:生活習慣病と循環器疾患,Cli’News,アロカ(株),pp1-4,2004
2) Ross R:Atherosclerosis-an inflammatory disease. N Engl J Med 340:115-126, 1999
3) Steinberg D, Parthasarathy S, Carew TE, et al:Beyond cholesterol. Modifications of low-density lipoprotein that increase its atherogenicity. N Engl J Med 320:915-924, 1989
4) 岡田孝:血管の微小変位計測とその応用―eTRACKING.心エコー 7:936-941,2006
5) Widlansky ME, Gokce N, Keaney JF Jr, et al:The clinical implications of endothelial dysfunction. J Am Coll Cardiol 42:1149-1160, 2003
6) 三上晴克:生理機能検査とその評価:概説.Heart View 10:1080-1086,2006
7) 長束一行:頸動脈超音波検査の評価法.頸動脈・下肢動静脈超音波検査の進め方と評価法(遠田栄一,佐藤洋編),医歯薬出版,pp61-74,2004
8) 久保田義則:下肢動脈超音波検査の進め方(手順)と計測法.頸動脈・下肢動静脈超音波検査の進め方と評価法(遠田栄一,佐藤洋編),医歯薬出版,pp75-82,2004
9) 平井都始子,大石元,吉川公彦,他:各血管別の正常像及び画像のみかた―3)四肢動脈.血管領域・乳腺・甲状腺超音波検査.Medical Technology 25:451-470,1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?