icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査52巻8号

2008年08月発行

文献概要

今月の主題 自然免疫と生体防御レクチン 話題

最近の補体測定法

著者: 畑中道代1 北野悦子1 北村肇12

所属機関: 1神戸常盤大学保健科学部医療検査学科 2関西福祉科学大学健康福祉学部福祉栄養学科

ページ範囲:P.911 - P.916

文献購入ページに移動
 補体の測定には,測定内容によって,補体活性を測定する方法と,補体蛋白としての濃度を測定する方法の2つに分けることができる.前者はさらに活性化経路参加成分を一括して測定する方法と単独の補体成分の活性を測定する方法がある(表1).

参考文献

1) 北村肇,北野悦子:補体測定法.生物薬科学実験講座第10巻(1) 免疫と生体防御Ⅰ体液性免疫(長沢滋治,豊島聡編),廣川書店,pp213-255,1999
2) 小林恵美,江後京子,北野悦子,他:リポソームを用いた血清補体価測定―用手法への応用.大阪府立看護大学医療技術短期大学部紀要2.pp47-59,1996
3) Fredrikson GN, Truedsson L, Sjöholm AG:New procedure for the detection of complement deficiency by ELISA. Analysis of activation pathways and circumvention of rheumatoid factor influence. J Immunol Methods 166:263-270, 1993
4) Zhang Y, Suankratay C, Zhang XH, et al:Lysis via the lectin pathway of complement activation:minireview and lectin pathway enhancement of endotoxin-initiated hemolysis. Immunopharmacology 42:81-90, 1999
5) Roos A, Bouwman LH, Munoz J, et al:Functional characterization of the lectin pathway of complement in human serum. Mol Immunology 39:655-668, 2003
6) Walsh MC, Shaffer LA, Guikema BJ, et al:Fluorochrome-linked immunoassay for functional analysis of the mannose binding lectin complement pathway to the level of C3 cleavage. J Immunol Methods 323:147-159, 2007
7) 小林恵美,北野悦子,北村肇:C42-Tmax測定による低補体血清の補体活性の解析.臨床化学 26:221-228,1999
8) Kobayashi E, Kitano E, Kitamura H:A novel assay for serum complement activity:C42 generation assay. Int Arch Allergy Immunol 120:71-77, 1999
9) 北村肇:補体成分の溶血活性および蛋白量の測定.臨床免疫 13:161-175,1981
10) Kuipers S, Aerts PC, Sjöholm AG, et al:A hemolytic assay for the estimation of functional mannose-binding lectin levels in human serum. J Immunol Methods 268:149-157, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?