icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査52巻8号

2008年08月発行

文献概要

今月の主題 自然免疫と生体防御レクチン 話題

相補性ペプチドによる炎症の制御

著者: 今井優樹1 岡田則子1

所属機関: 1名古屋市立大学大学院医学系研究科病態医科学講座免疫学分野

ページ範囲:P.917 - P.920

文献購入ページに移動
1.はじめに

 生物は,細菌やウイルスなどの微生物の体内への感染・侵入に対して,補体やToll-like receptor(TLR)に代表される自然免疫系の生体内防御機構を活性化させ,それらを体内からすばやく排除する仕組みを備えている.自然免疫がひとたび病原体の感染を感知すると,免疫応答に必須な炎症性サイトカインが産生され,生体内で炎症反応を引き起こし,免疫系にかかわる細胞を,感染局所に動員して病原体を排除する.しかし一方で,これらの防御反応の異常亢進により,アレルギーや自己免疫疾患が誘発されたり,重症化した場合には敗血症,播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation;DIC),多臓器不全(multiple organ failure;MOF)などの全身性炎症反応症候群(systemic inflammatory response syndrome;SIRS)病態へと進展する.現在まで,様々な敗血症の動物実験モデルが作られ,またいくつもの薬剤の臨床試験が行われてきたが,いまだに臨床の場における敗血症などの過剰な炎症反応に起因する致死的病態を改善する薬剤は登場していない.

 本稿では過剰な炎症反応を制御することを目的に創出された相補性ペプチド(complementary peptide)について概説するとともに,相補性ペプチドの今後の可能性について述べる.

参考文献

1) Baranyi L, Campbell W, Ohshima K, et al:The antisense homology box:a new motif within proteins that encodes biologically active peptides. Nat Med 1:894-901, 1995
2) Campbell W, Kleiman L, Barany L, et al:A novel genetic algorithm for designing mimetic peptides that interfere with the function of a target molecule. Microbiol Immunol 46:211-215, 2002
3) Shimomura Y, Kawamura T, Komura H, et al:Modulation of procarboxypeptidase R(ProCPR)activation by complementary peptides to thrombomodulin. Microbiol Immunol 47:241-245, 2003
4) Fujita E, Farkas I, Campbell W, et al:Inactivation of C5a anaphylatoxin by a peptide that is complementary to a region of C5a. J Immunol 172:6382-6387, 2004
5) 岡田則子:アンチセンスペプチド理論の応用により創出したアナフィラトキシン阻害相補性ペプチドの研究.現代医学 55:247-254,2007
6) Ward PA:The dark side of C5a in sepsis. Nat Rev Immunol 4:133-142, 2004
7) Baranyi L, Campbell W, Okada H:Antisense homology boxes in C5a receptor and C5a anaphylatoxin:a new method for identification of potentially active peptides. J Immunol 157:4591-4601, 1996
8) Okada N, Asai S, Hotta A, et al:Increased inhibitory capacity of an anti-C5a complementary peptide following acetylation of N-terminal alanine. Microbiol Immunol 51:439-443, 2007
9) Hawlisch H, Wills-Karp M, Karp CL, et al:The anaphylatoxins bridge innate and adaptive immune responses in allergic asthma. Mol Immunol 41:123-131, 2004
10) Guo RF, Ward PA:Role of C5a in inflammatory responses. Annu Rev Immunol 23:821-852, 2005
11) 濱寛,小野信文,阿部正義:ヒト肺炎症モデルの作成とその薬理学的応用.Yakugaku Zasshi 127:721-727, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら