icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査53巻12号

2009年11月発行

文献概要

今月の主題 オートファジー 各論

細菌感染とオートファジー

著者: 小川道永1 吉川悠子1 笹川千尋1

所属機関: 1東京大学医科学研究所感染・免疫部門細菌感染分野

ページ範囲:P.1569 - P.1575

文献購入ページに移動
 最新の研究結果から,オートファジーがミトコンドリアや,不溶性蛋白質凝集体,病原細菌などを特異的に認識し,分解しているという報告が多くなされている.赤痢菌やリステリアなど細胞侵入後にファゴソームから脱出し細胞質内で増殖する病原細菌は,常にオートファジーと対峙する危険に曝されており,菌はこれらを回避,利用するための巧妙な機構を有していることが考えられる.本稿では赤痢菌(Shigella flexneri)およびリステリア(Listeria monocytogenes)によるオートファジー回避機構に関する筆者らの研究を中心に,現在までに報告されている細胞内侵入性病原細菌において観察されるオートファジーの例を最新の知見をもとに紹介する.

参考文献

1) Nakatogawa H, Suzuki K, Kamada Y, et al:Dynamics and diversity in autophagy mechanisms:lessons from yeast. Nat Rev Mol Cell Biol 10:458-467, 2009
2) Deretic V, Levine B:Autophagy, immunity, and microbial adaptations. Cell Host Microbe 5:527-549, 2009
3) Rikihisa Y:Glycogen autophagosomes in polymorphonuclear leukocytes induced by rickettsiae. Anat Rec 208:319-327, 1984
4) Kabeya Y, Mizushima N, Ueno T, et al:LC3, a mammalian homologue of yeast Apg8p, is localized in autophagosome membranes after processing. EMBO J 19:5720-5728, 2000
effectors. Nat Rev Microbiol 6:11-16, 2008
from autophagy. Science 307:727-731, 2005
ActA-mediated escape from autophagic recognition. Nat Cell Biol [Epub ahead of print]
. Science 306:1037-1040, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?