文献詳細
文献概要
今月の主題 尿路結石 各論 〈結石の臨床検査〉
結石分類と成分分析法
著者: 戸塚一彦1
所属機関: 1自治医科大学附属さいたま医療センター泌尿器科
ページ範囲:P.279 - P.283
文献購入ページに移動尿路結石に含まれるヒドロキシアパタイトとカーボネートアパタイトは結晶度が極めて低く,X線回折法では見逃されやすい.赤外分光分析ではカーボネートアパタイトはリン酸カルシウムと炭酸カルシウムの混合と判定されることが多い.尿路結石の成分分析では赤外分光分析とX線回折法の併用が望ましいが,カーボネートアパタイトないしヒドロキシアパタイトからなる大結石では,少量のリン酸マグネシウムアンモニウムの検出は困難なことがある.
参考文献
1) Terai A, Yoshida O : Epidemiology of Urolithiasis in Japan. In Treatment of Urolithiasis. Recent Advances in Endourology 3 (Akimoto M, Higashihara E, Kumon H, et al eds), Springer, Tokyo,pp23-36,2001
2) 高崎悦司:尿路結石の分析法.腎と透析 臨増:436-443,1987
3) Tozuka K, Konjiki T, Sudo T : Chemical test of phosphates in urinary stones by means of the chromographic contact print method. Br J Urol 53:216-220,1981
4) 戸塚一彦,原暢助,森口英男,他:尿酸結石における尿酸2水化物の意義.臨泌 40:565-569,1986
5) 加藤祐司,芳生旭辰,佐賀祐司,他:緩下剤の長期乱用による酸性尿酸アンモニウム結石の1例―本邦報告例の検討.泌紀 50:799-803,2004
6) Ito H, Murakami M, Miyauchi T, et al : The incidence of cystinuria in Japan. J Urol 129:1012-1014,1983
7) 鎌谷直之,寺井千尋:内分泌・代謝異常と尿路結石―プリン代謝関連の尿路結石症.ホと臨床 49:55-61,2001
8) 戸塚一彦,西村泰司,秋元成太,他:自然排出された上部尿路結石108個のX線分析.日泌会誌 74:357-359,1983
9) 原暢助:自然排出された蓚酸カルシウム1水化物,2水化物結石の臨床的検討.日泌会誌 85:1322-1326,1994
掲載誌情報