文献詳細
文献概要
今月の特集2 深在性真菌症を学ぶ
クリプトコックス症
著者: 川上和義1
所属機関: 1東北大学大学院 医学系研究科感染分子病態解析学分野
ページ範囲:P.90 - P.96
文献購入ページに移動●Cryptococcus neoformansはハトなどの鳥類の堆積糞中で増殖し,乾燥により空気中に舞い上がった酵母を吸入することで経気道的に感染する.
●糖尿病,腎疾患,膠原病,血液悪性疾患,後天性免疫不全症候群(AIDS)などの基礎疾患がある場合は,細胞性免疫の低下により,肺から中枢神経系に播種性感染し脳髄膜炎を起こす.
●診断は,症状,理学所見,画像所見,血清学的検査,髄液検査,鏡検,培養,病理検査により総合的に行う.
●肺クリプトコックス症では,健康診断により偶然に発見されることも多い.
●血清βグルカンは上昇しないが,莢膜多糖抗原のグルクロノキシロマンナン測定が感度および特異度ともに優れ,補助診断法として有用である.
●臨床診断または確定診断例に対して標的治療を行い,フルコナゾール,イトラコナゾール,ボリコナゾールなどのアゾール系抗真菌薬や,アンホテリシンB,フルシトシンが用いられる.ミカファンギンは無効である.
●糖尿病,腎疾患,膠原病,血液悪性疾患,後天性免疫不全症候群(AIDS)などの基礎疾患がある場合は,細胞性免疫の低下により,肺から中枢神経系に播種性感染し脳髄膜炎を起こす.
●診断は,症状,理学所見,画像所見,血清学的検査,髄液検査,鏡検,培養,病理検査により総合的に行う.
●肺クリプトコックス症では,健康診断により偶然に発見されることも多い.
●血清βグルカンは上昇しないが,莢膜多糖抗原のグルクロノキシロマンナン測定が感度および特異度ともに優れ,補助診断法として有用である.
●臨床診断または確定診断例に対して標的治療を行い,フルコナゾール,イトラコナゾール,ボリコナゾールなどのアゾール系抗真菌薬や,アンホテリシンB,フルシトシンが用いられる.ミカファンギンは無効である.
参考文献
1)Centers for Disease Control and Prevention (CDC):Emergence of Cryptococcus gattii-- Pacific Northwest, 2004-2010. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 59:865-868,2010
2)Okamoto K, Hatakeyama S, Itoyama S, et al:Cryptococcus gattii genotype VGIIa infection in man, Japan, 2007. Emerg Infect Dis 16:1155-1157,2010
3)Feldmesser M, Tucker S, Casadevall A:Intracellular parasitism of macrophages by Cryptococcus neoformans. Trends Microbiol 9:273-278,2001
4)Hill JO, Aguirre KM:CD4+ T cell-dependent acquired state of immunity that protects the brain against Cryptococcus neoformans. J Immunol 152:2344-2350,1994
5)川上和義:深在性真菌症の免疫病態の解明と臨床への展開.日本内科学会雑誌 95:763-769,2006
6)Yamaguchi H, Komase Y, Ikehara M, et al:Disseminated cryptococcal infection with eosinophilia in a healthy person. J Infect Chemother 14:319-324,2008
7)Koguchi Y, Kawakami K:Cryptococcal infection and Th1-Th2 cytokine balance. Int Rev Immunol 21:423-438,2002
8)Robinson PA, Bauer M, Leal MA, et al:Early mycological treatment failure in AIDS-associated cryptococcal meningitis. Clin Infect Dis 28:82-92,1999
9)加藤貴子,高柳昇,宮原庸介,他:肺クリプトコッカス症の臨床的検討.日本呼吸器学会雑誌 43:449-453,2005
10)道津安正,石松祐二,高谷洋,他:肺クリプトコッカス症16例の臨床的検討─血清クリプトコッカス抗原価の推移に着目して.感染症学雑誌 79:656-663,2005
11)篠田孝子,池田玲子,西川朱實,他:クリプトコックス症診断用ラテックス試薬の開発と評価.真菌と真菌症 30:211-221,1989
12)吉田耕一郎,二木芳人:深在性真菌症の血清診断は有用か? 改訂版 深在性真菌症Q&A─2007ガイドラインを踏まえて(河野茂編),医薬ジャーナル社,pp82-84,2007
13)Saag MS, Graybill RJ, Larsen RA, et al:Practice guidelines for the management of cryptococcal disease. Infectious Diseases Society of America. Clin Infect Dis 30:710-718,2000
14)深在性真菌症のガイドライン作成委員会(編):深在性真菌症の診断・治療ガイドライン2007,協和企画,2007
掲載誌情報