icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査59巻5号

2015年05月発行

文献概要

今月の特集2 乳癌病理診断の進歩

乳腺穿刺吸引細胞診の進歩と精度管理

著者: 北村隆司1 土屋眞一23

所属機関: 1昭和大学横浜市北部病院 臨床病理検査室 2社会医療法人栗山会飯田病院 病理診断科 3日本医科大学付属病院 病理部

ページ範囲:P.436 - P.443

文献購入ページに移動
Point

●小型で細胞異型に乏しい乳癌細胞がみられる非浸潤性乳管癌,乳頭腺管癌,硬癌,浸潤性小葉癌に言及して,それらを診断するうえで理解しておかなければならない所見の見方・考え方を中心に解説した.

●小型乳癌細胞を診断するうえで重要な点は,背景を含む標本全体の所見と出現する細胞の細胞異型および集塊の構造であり,それらを総合的に判断して最終診断する必要がある.

●乳腺穿刺細胞診検査には施設間差がみられ,その“正確さ”と“精密さ”を完全に担保・保証する精度管理は不可能である.このため,日本臨床細胞学会「乳腺穿刺吸引細胞診の精度に関するワーキンググループ」では,各判定区分での悪性の危険度を示した.今後はこの点について広く臨床医等に理解してもらう必要がある.

参考文献

1)土屋眞一:新版 乳腺細胞診カラーアトラス(北村隆司編),医療科学社,2007
2)日本乳癌学会:細胞診および針生検の報告様式.臨床・病理乳癌取扱い規約 第16版,金原出版,pp64-70,2008
3)土屋眞一:乳腺細胞診自動スコアリングシステム(北村隆司,山本秀巨編),医療科学社,2009
4)Singh N, Wells CA:Assessment of accuracy in breast cytology. Cytopathology 12:211-218,2001
5)土屋眞一,山口倫,前田一郎,他:細胞診断の精度管理.臨床検査 57:1554-1559,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら