icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査59巻7号

2015年07月発行

文献概要

今月の特集1 検査と臨床のコラボで理解する腫瘍マーカー

AFP,PIVKA-Ⅱ—検査編

著者: 及川信次1 堀内裕次1 池田眞由美1 菱沼昭2

所属機関: 1獨協医科大学病院臨床検査センター 2獨協医科大学感染制御・臨床検査医学講座

ページ範囲:P.602 - P.609

文献購入ページに移動
Point

●肝細胞癌における代表的である腫瘍マーカーα-フェトプロテイン(AFP)の測定法には,酵素免疫測定法(EIA法),化学発光酵素免疫測定法(CLEIA法),化学発光免疫測定法(CLIA法),ラテックス免疫測定法(LIA法),電気化学発光免疫測定法(ECLIA法)および液相濃縮免疫反応電気泳動法(LBA-EATA法)がある.同じくPIVKA-Ⅱには,EIA法,CLEIA法,ECLIA法およびLBA-EATA法がある.

●イムノアッセイ法は,マウスモノクローナル抗体,ウサギポリクローナル抗体およびヒツジポリクローナル抗体を使用するため,検体中にヒト抗マウス抗体(HAMA)などの異好抗体や自己抗体が存在すると,試薬の抗体と反応して正しい測定結果が得られないことがある.

●AFPは,認証標準物質(CRM)による測定値のトレーサビリティの確保がなされている項目であり,国際標準化,検査値の統一化において施設間差の是正・解消が進んでいる.PIVKA-Ⅱは,国際的標準物質がないため,今後,検査の標準化が課題である.

●LBA-EATA法は,マイクロチップを用いたLBA法とEATA法を組み合わせてイムノアッセイを全自動で行う測定法であり,試薬と検体の微量化,免疫反応の迅速化,高感度化を図った方法である.

●ビタミンK欠乏時に産生されるPIVKA-Ⅱと反応性の高いモノクローナル抗体が最近開発されているので,特異性の向上に期待したい.

参考文献

1)日本肝臓学会:科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン2013年版,金原出版,pp41-45,2013
2)鈴木英一郎,金井文彦,横須賀收:腫瘍マーカー検査 肝癌 αフェトプロテイン.内科 111:1590-1592,2013
3)高久史麿:腫瘍・線維化マーカー PIVKA-Ⅱ,α-フェトプロテインAFP,αフェトプロテインレクチン分画AFP-L3%.臨床検査データブック2013-2014(黒川清,春日雅人,北村聖編),医学書院,pp641-643,2014
4)青柳豊,須田剛士,川合弘一,他:腫瘍マーカー α-フェトプロテイン(AFP),AFP L3分画(フコシル化AFP分画).日臨 68(Suppl 7):665-669,2010
5)木村聡,三浦雅一:腫瘍マーカー.薬の影響を考える臨床検査値ハンドブック,じほう,pp156-157,2012
6)和田攻,大久保昭行,矢崎義雄,他:腫瘍マーカー 肝癌マーカー〔α-フェトプロテイン(AFP),PIVKA-Ⅱ〕.臨床検査ガイド2013〜2014 これだけは必要な検査のすすめかた・データのよみかた,文光堂,pp910-914,2013
7)日本医師会:平成25年度(第47回)臨床検査精度管理調査報告書,pp140-143,2014
8)Clinical and Laboratory Standards Institute (formerly NCCLS):Procedures for the Handling and Processing of Blood Specimens; Approved Guideline, 3rd ed. NCCLS Document H18-A3, Clinical and Laboratory Standards Institute, Wayne PA, 2004
9)阿部正樹:腫瘍マーカー測定における非特異反応について.日臨検自動化会誌 36:208-213,2011
10)田村康,五十嵐正人,川合弘一,他:肝細胞癌診断,予後予測における高感度AFP-L3測定法の臨床的有用性.消化器内科 51:504-510,2010
11)西原裕子:肝炎・肝硬変・肝癌に有効な臨床検査─慢性肝炎の経過観察と肝細胞癌の診療における血清マーカーの役割.医療と検機器・試薬 34:731-735,2011
12)花田浩之,竹岡啓子,前田育宏,他:μTAS WAKO i30による肝細胞癌切除後の再発確認〜AFP,AFP-L3%,PIVKA-Ⅱの評価〜.日臨検自動化会誌 35:868-872,2010
13)伊川真弓,大江由衣,梅森祥央,他:全自動蛍光免疫測定装置「ミュータスワコーi30」によるAFP,AFP-L3分画,PIVKA-Ⅱ測定系の基本性能と肝細胞癌診断における有用性.日臨検自動化会誌 36:260-266,2011
14)土屋達行:腫瘍マーカー PIVKA-Ⅱ.日臨 68(Suppl 7):670-673,2010
15)鈴木栄一郎,金井文彦,横須賀收:腫瘍マーカー検査 肝癌PIVKA-Ⅱ.内科 111:1592,2013
16)藤山重俊,森下愛文,伊津野清徳,他:肝細胞癌とPIVKA.肝・胆・膵 18:599-608,1989
17)Liebman HA, Furie BC, Tong MJ, et al:Des-gamma-carboxy (abnormal) prothrombin as a serum marker of primary hepatocellular carcinoma. N Engl J Med 310:1427-1431,1984
18)Motohara K, Endo F, Matsuda I:Effect of vitamin K administration on acarboxy prothrombin (PIVKA-Ⅱ) levels in newborns. Lancet 2:242-244,1985
19)渡辺啓祐:抗PIVKA-Ⅱモノクローナル抗体の特性〜Kumamoto Originの抗体特性を中心に〜.CLINICIAN 14:864-868,2014
20)藤山重俊,森下愛文,吉田健,他:モノクローナル抗体を用いたELISAによる各種肝疾患におけるPIVKA-Ⅱの測定 とくに肝細胞癌における臨床的意義.日消誌 82:135,1985
21)戸来孝,川崎理一,米山彰子:ルミパルスPrestoⅡにおけるPIVKA-Ⅱ偽高値.日臨検自動化会誌 35:65-69,2010
22)井本真由美:血漿タンパクが免疫学的測定系に影響を及ぼす機序〜肝切除後に認められたPIVKA-Ⅱ偽高値について〜.日臨検自動化会誌 36:223-226,2011
23)藤山重俊:肝臓癌の腫瘍マーカー PIVKA-Ⅱ.臨検 49:1219-1224,2005
24)鈴木宏,赤羽賢浩,田中正俊,他:PIVKA-Ⅱ測定キットED-036の臨床評価.肝・胆・膵 33:1069-1076,1996
25)社会保険研究所:医科点数表の解釈 平成26年4月版,pp423-427,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?