icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査61巻4号

2017年04月発行

増刊号 臨床検査スターターズガイド

2章 検査室Q&A 採血

患者さんが小児の場合,血清分離用の真空採血管において採血量が少ないことがあります.それをそのまま遠心分離してはいけないのはなぜですか? また,その対処方法を教えてください.

著者: 荒木秀夫1

所属機関: 1日本大学医学部附属板橋病院臨床検査部

ページ範囲:P.376 - P.377

文献概要

Answer

陰圧の残る採血管に血液が放置されると溶血が発生します.採血後,蓋を開けて外気圧と平衡にすることで回避できます.

参考文献

1)汐谷陽子:見てすぐわかる実践版「うまくいく採血!」 Part 2 検査出しをスムーズに行おう.ナーシング 35:46,2016
Ⅱ「真空採血システム」取り扱いのポイント,テルモ株式会社,p11,2012
3)神山清志:試料の前処理.日臨検自動化会誌 39(suppl-1):48-51,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら