文献詳細
文献概要
今月の特集 造血器・リンパ系腫瘍のWHO分類 2016 version 骨髄系腫瘍と急性白血病
急性骨髄性白血病
著者: 木崎昌弘1
所属機関: 1埼玉医科大学総合医療センター血液内科
ページ範囲:P.816 - P.821
文献購入ページに移動Point
●「WHO分類第4版」における急性骨髄性白血病(AML)の分類は,近年のゲノム解析研究の結果を踏まえて2016年に改訂されたが,大きな変更はなかった.
●新たに“遺伝的素因を有する骨髄系腫瘍:myeloid neoplasms with germ line predisposition”が定義された.
●芽球比率は,全骨髄細胞に占める割合で示すこととなった.この結果,acute erythroid leukemiaと分類されていた症例の一部は,骨髄異形成症候群(MDS)に分類されることになると考えられる.
●CEBPA変異の両アレル変異を伴うAMLとNPM1変異を伴うAMLの亜型がこれまでの暫定的(provisional)な病型分類から独立した病型となり,“BCR-ABL1融合遺伝子を伴うAML”および“RUNX1変異を伴うAML”が新たに暫定病型として加わった.
●AML非特定型(AML, NOS)に分類されるカテゴリーは,形態学的な分類であるFAB分類を踏襲している.
●「WHO分類第4版」における急性骨髄性白血病(AML)の分類は,近年のゲノム解析研究の結果を踏まえて2016年に改訂されたが,大きな変更はなかった.
●新たに“遺伝的素因を有する骨髄系腫瘍:myeloid neoplasms with germ line predisposition”が定義された.
●芽球比率は,全骨髄細胞に占める割合で示すこととなった.この結果,acute erythroid leukemiaと分類されていた症例の一部は,骨髄異形成症候群(MDS)に分類されることになると考えられる.
●CEBPA変異の両アレル変異を伴うAMLとNPM1変異を伴うAMLの亜型がこれまでの暫定的(provisional)な病型分類から独立した病型となり,“BCR-ABL1融合遺伝子を伴うAML”および“RUNX1変異を伴うAML”が新たに暫定病型として加わった.
●AML非特定型(AML, NOS)に分類されるカテゴリーは,形態学的な分類であるFAB分類を踏襲している.
参考文献
1)Swerdlow SH, Campo E, Harris NL, et al:WHO Classification of Tumours of Haematopoietic and Lymphoid Tissues, 4th ed. IARC Press,Lyon,2008
2)押味和夫(監),木崎昌弘,田丸淳一(編著):WHO分類第4版による白血病・リンパ系腫瘍の病態学,中外医学社,2009
3)Arber DA, Orazi A, Hasserjian R, et al:The 2016 revision to the World Health Organization classification of myeloid neoplasms and acute leukemia. Blood 127:2391-2405,2016
4)Cancer Genome Atlas Research Network:Genomic and epigenomic landscapes of adult de novo acute myeloid leukemia. N Engl J Med 368:2059-2074,2013
5)Papaemmanuil E, Gerstung M, Bullinger L, et al:Genomic Classification and Prognosis in Acute Myeloid Leukemia. N Engl J Med 374:2209-2221,2016
6)West AH, Godley LA, Churpek JE:Familial myelodysplastic syndrome/acute leukemia syndromes: a review and utility for translational investigations. Ann N Y Acad Sci 1310:111-118,2014
7)Weinberg OK, Sohani AR, Bhargava P, et al:Diagnostic work-up of acute myeloid leukemia. Am J Hematol 92:317-321,2017
掲載誌情報