文献詳細
文献概要
増刊号 感染症関連国際ガイドライン—近年のまとめ 2章 臨床感染症に関するガイドライン 真菌症
カンジダ症(2016年,IDSA)
著者: 羽山ブライアン1
所属機関: 1がん研有明病院感染症科・院内感染対策部
ページ範囲:P.1274 - P.1281
文献購入ページに移動POINT
●侵襲性カンジダ症の診断のゴールドスタンダードは血液培養などの無菌検体からの培養検出である.
●重要な検体から検出されたカンジダには適切な基準に従った感受性検査が必要である.
●カンジダ血症の際には血液培養を繰り返し,陰性化が確認されてから14日間治療する.
●CVカテーテルが挿入されている患者では,原則としてCVカテーテルを抜去する.
●カンジダ血症には眼内炎を高率に合併するので,眼科診察の依頼が必須である.
●侵襲性カンジダ症の診断のゴールドスタンダードは血液培養などの無菌検体からの培養検出である.
●重要な検体から検出されたカンジダには適切な基準に従った感受性検査が必要である.
●カンジダ血症の際には血液培養を繰り返し,陰性化が確認されてから14日間治療する.
●CVカテーテルが挿入されている患者では,原則としてCVカテーテルを抜去する.
●カンジダ血症には眼内炎を高率に合併するので,眼科診察の依頼が必須である.
参考文献
1)Pappas PG, Kauffman CA, Andes DR, et al:Clinical Practice Guideline for the Management of Candidiasis: 2016 Update by the Infectious Diseases Society of America. Clin Infect Dis 62:e1-e50,2016
2)Ullmann AJ, Cornely OA, Donnelly JP, et al:ESCMID* guideline for the diagnosis and management of Candida diseases 2012. Clin Microbiol Infect 18 (Suppl 7):1-77,2012
3)侵襲性カンジダ症の診断・治療ガイドライン作成委員会:侵襲性カンジダ症の診断・治療ガイドライン Executive summary集.Med Mycol J 54:147-251,2013
4)Grim SA, Berger K, Teng C, et al:Timing of susceptibility-based antifungal drug administration in patients with Candida bloodstream infection: correlation with outcomes. J Antimicrob Chemother 67:707-714,2012
5)Clinical and Laboratory Standards Institute (CLSI):Reference method for broth dilution antifungal susceptibility testing of yeasts; 4th informational supplement. CLSI document M27-S4. CLSI, Wayne PA,2012
6)山口英世:カンジダ・アウリス(Candida auris)感染症—初の真菌性新興感染症.Mod Media 63:213-229,2017
7)Andes DR, Safdar N, Baddley JW, et al:Impact of treatment strategy on outcomes in patients with candidemia and other forms of invasive candidiasis: a patient-level quantitative review of randomized trials. Clin Infect Dis 54:1110-1122,2012
掲載誌情報