icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査62巻2号

2018年02月発行

文献概要

今月の特集2 実は増えている“梅毒”

梅毒の疫学—歴史と現在の遺伝子解析から

著者: 早川直1 早川智2

所属機関: 1埼玉医科大学医学部 2日本大学医学部病態病理学系微生物学分野

ページ範囲:P.162 - P.167

文献購入ページに移動
Point

●梅毒の原因となるTreponema pallidumは,15世紀末に新大陸からヨーロッパにもたらされ,20年の間に東アジアまでパンデミックとなった.

●梅毒はペニシリンの発見後,減少していたが,過去10年の間に世界的に再流行している.わが国でも過去5年間,毎年倍増しており,年間届け出患者数は5,000人近くに達する.

●最近の患者数の増加は,若年女性の異性間性交渉によるものが多く母子感染の直接的な要因となる.

●最近の流行株は古典的なNichols株からマクロライド耐性を有するSS14株に置き換わっており,ペニシリンアレルギー患者(特に妊婦)の治療には再考を要する.

参考文献

1)国立感染症研究所感染症疫学センター・細菌第一部:日本の梅毒症例の動向について(2017年10月4日現在),2017(https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/1626-disease-based/ha/syphilis/idsc/idwr-sokuhou/7641-syphilis-data-20171004.html)(最終アクセス:2017年11月15日)
2)東京都感染症情報センター:梅毒の流行状況(東京都 2017年),2017(http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/syphilis/syphilis/)(最終アクセス:2017年11月15日)
3)井手一彦:最近の性感染症の動向(平成28年度保健師中央会議2016.7.22.)(http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000131930.pdf)(最終アクセス:2017年11月15日)
4)厚生労働省:性感染症報告数(http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0411-1.html)(最終アクセス:2017年11月15日)
5)早川智:梅毒.産婦人科感染症マニュアル(日本産婦人科感染症学会編),金原出版,in press
6)早川智,須崎愛:HIV感染症・AIDS.臨床生殖免疫学(柴原浩章編),中外医学社,in press
7)Harper KN, Ocampo PS, Steiner BM, et al:On the origin of the treponematoses: a phylogenetic approach. PLoS Negl Trop Dis 2:e148,2008
8)Staudová B, Strouhal M, Zobaníková M, et al:Whole genome sequence of the Treponema pallidum subsp. endemicum strain Bosnia A: the genome is related to yaws treponemes but contains few loci similar to syphilis treponemes. PLoS Negl Trop Dis 8:e3261,2014
9)Gogarten JF, Düx A, Schuenemann VJ, et al:Tools for opening new chapters in the book of Treponema pallidum evolutionary history. Clin Microbiol Infect 22:916-921,2016
10)Smajs D, Norris SJ, Weinstock GM:Genetic diversity in Treponema pallidum: implications for pathogenesis, evolution and molecular diagnostics of syphilis and yaws. Infect Genet Evol 12:191-202,2012
11)Venzmer G:O boala care dispare, Sifilisul. Atelierele Adevarul,1933
12)クロード ケテル(著),寺田光徳(翻訳):梅毒の歴史,藤原書店,1996
13)Tampa M, Sarbu I, Matei C, et al:Brief history of syphilis. J Med Life 7:4-10,2014
14)Fornaciari G, Castagna M, Tognetti A, et al:Syphilis in a Renaissance Italian mummy. Lancet 2:614,1989
15)鈴木則子:江戸時代の梅毒をめぐる意識について.日医史誌 50:64-65,2004
16)O’Shea JG:‘Two minutes with venus, two years with mercury’--mercury as an antisyphilitic chemotherapeutic agent. J R Soc Med 83:392-395,1990
17)Arora N, Schuenemann VJ, Jäger G, et al:Origin of modern syphilis and emergence of a pandemic Treponema pallidum cluster. Nat Microbiol 2:16245,2016
18)Tong ML, Zhao Q, Liu LL, et al:Whole genome sequence of the Treponema pallidum subsp. pallidum strain Amoy: An Asian isolate highly similar to SS14. PLoS One 12:e0182768,2017
19)Gallo Vaulet L, Grillová L, Mikalová L, et al:Molecular typing of Treponema pallidum isolates from Buenos Aires, Argentina: Frequent Nichols-like isolates and low levels of macrolide resistance. PLoS One 12:e0172905,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?