icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査62巻4号

2018年04月発行

文献概要

増刊号 疾患・病態を理解する—尿沈渣レファレンスブック Ⅱ 尿路の検査

CT,MRI

著者: 髙橋哲1

所属機関: 1高槻病院イメージングリサーチセンター

ページ範囲:P.378 - P.380

文献購入ページに移動
検査の意義

 コンピュータ断層画像(computed tomography:CT),磁気共鳴画像(magnetic resonance imaging:MRI)検査は,現在の画像診断の中心を占め,臨床に不可欠となっている.CTはX線を発生する管球と検出器が身体の周りを回転しながらデータを収集し,コンピュータ処理により断層像を得る.MRIは非常に強い磁石と電磁波を用いて体内の水素原子核の信号を捉え画像化する.CT,MRIは本邦で広く普及しており,人口当たりの機器数は先進国で最も多い.安価な検査料とも相まって,諸外国と比べ比較的容易に検査を受けることができる.

参考文献

1)日本医学放射線学会(編):画像診断ガイドライン 2016年版,金原出版,2016
2)血尿診断ガイドライン編集委員会(編):血尿診断ガイドライン2013,ライフサイエンス出版,2013
3)Jinzaki M, Matsumoto K, Kikuchi E, et al:Comparison of CT urography and excretory urography in the detection and localization of urothelial carcinoma of the upper urinary tract. AJR Am J Roentgenol 196:1102-1109,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?