文献詳細
文献概要
増刊号 よくある質問にパッと答えられる—見開き! 検査相談室
はじめに
著者:
所属機関:
ページ範囲:P.283 - P.283
文献購入ページに移動 今回の増刊号のテーマである“検査相談室”は,主に医師,看護師,薬剤師,医療事務といった医療者からの問い合わせ窓口として,年々そのニーズが高まっています.検査部内に具体的な機能ユニットとして検査相談室を設置している医療機関も存在しますが,実際の問い合わせにはまだ検査現場の担当者が個別対応している場合が多いと思われます.
診断・治療が医師個人の経験と裁量に委ねられていた時代から大きく変わり,現在ではエビデンスの集積に伴うガイドラインの構築と,最新の知見と技術に基づく診療方法の開発により,臨床の多様化・横断化が加速度的に進んでいます.他方,この変化は,臨床医が検査診断学の習得と実践に費やすことのできる時間と労力に物理的な制約を生じさせています.昔も今も1日は誰にとっても24時間しかありません.一部で指摘されている若手医師の“検査離れ”は,その象徴なのかもしれません.検査相談室へのニーズが高まる背景には,検査自体の多様化と相まって,これらの事情があるものと考えられます.
診断・治療が医師個人の経験と裁量に委ねられていた時代から大きく変わり,現在ではエビデンスの集積に伴うガイドラインの構築と,最新の知見と技術に基づく診療方法の開発により,臨床の多様化・横断化が加速度的に進んでいます.他方,この変化は,臨床医が検査診断学の習得と実践に費やすことのできる時間と労力に物理的な制約を生じさせています.昔も今も1日は誰にとっても24時間しかありません.一部で指摘されている若手医師の“検査離れ”は,その象徴なのかもしれません.検査相談室へのニーズが高まる背景には,検査自体の多様化と相まって,これらの事情があるものと考えられます.
掲載誌情報