icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査65巻4号

2021年04月発行

増刊号 よくある質問にパッと答えられる—見開き! 検査相談室

血液

血液疾患以外におけるフローサイトメトリーの活用について教えてください

著者: 谷田部陽子1 涌井昌俊2

所属機関: 1慶應義塾大学病院臨床検査科血液検査室 2慶應義塾大学医学部臨床検査医学

ページ範囲:P.332 - P.333

文献概要

フローサイトメトリーについて

 フローサイトメトリー(flow cytemetry:FCM)というと血液学では造血器腫瘍検査のイメージが強い.しかし,FCMは細胞の表面または内部に存在する抗原決定基(エピトープ)と,エピトープに対する抗体とを反応させて測定することで,細胞の性質を見分けることができる.したがって,白血球以外にも赤血球や血小板など,細胞であれば測定が可能で,研究など多様な方面で利用されている手法である.

参考文献

1)Chen G, Wu D, Guo W, et al:Clinical and immunological features of severe and moderate coronavirus disease 2019. J Clin Invest 130:2620-2629,2020
2)金井正光(監),奥村伸生,戸塚実,矢冨裕(編):臨床検査法提要 改訂第34版,金原出版,2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら