icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査65巻4号

2021年04月発行

文献概要

増刊号 よくある質問にパッと答えられる—見開き! 検査相談室 免疫・輸血

キャピラリー電気泳動によるM蛋白の検査法について教えてください

著者: 簗瀬直穂美1

所属機関: 1自治医科大学附属病院臨床検査部

ページ範囲:P.384 - P.385

文献購入ページに移動
キャピラリー電気泳動(CE)法の可能性

 蛋白分画検査はセルロースアセテート膜を支持体とした電気泳動(cellulose acetate membrane electrophoresis:CAEP)法から,キャピラリー電気泳動(capillary electrophoresis:CE)法に移行しつつある.分解能,検出感度に優れるCE法は,単クローン性免疫グロブリン(M蛋白)のスクリーニングに適している.また,M蛋白量の測定やイムノタイピングによるM蛋白の同定が可能である.

 ただし,「多発性骨髄腫の診療指針」1)では治療の判定基準とするM蛋白の検出および消失は免疫固定法(immuno fixation electrophoresis:IFE)で確認すると記載されている.したがって,自治医科大学附属病院臨床検査部でもM蛋白の同定はIFEで検査しているのが現状である.

参考文献

1)日本骨髄腫学会:治療効果判定.多発性骨髄腫の診療指針 第5版,文光堂,pp33-36,2020
2)江橋正浩,老沼弘俊,日高裕介,他:キャピラリー電気泳動システムにおけるM蛋白算定法.臨病理 64:887-890,2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?