icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査68巻11号

2024年11月発行

今月の特集2 中毒への対応

急性中毒の救急対応—押さえておきたい最新のトピックス

著者: 間藤卓1

所属機関: 1自治医科大学医学部救急医学講座/救命救急センター

ページ範囲:P.1386 - P.1392

文献概要

Point

●急性中毒の原因は多種多様で社会や環境により変化する.診断や治療法も日進月歩.それらをキャッチアップしながらも患者から目を離さず予断なく診療していくことが肝心である.

参考文献

1)今中翔一桑原達朗,永島一輝,他:高度救命救急センターにおける中毒起因物質に対する機器分析業務構築の現状と問題点.日臨救急医会誌 23:711-716,2020
2)Kawagishi H:Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens)—involvement of three constituents in onset. Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci 99:191-197,2023
3)中田一之,間藤卓,山口充,他:メサコニチン測定が有用であった鑑賞用トリカブト中毒の1例.日救急医会誌 20:31-36,2009
4)間藤卓:ヘビ咬傷のあれこれ:鑑別編1—マムシとアオダイショウ.医のあゆみ 285:1143-1149,2023
5)間藤卓:ヘビ咬傷のあれこれ:鑑別編2—ヤマカガシ,シマヘビ,ジムグリ.医のあゆみ 286:286-291,2023
6)間藤卓:ヘビ咬傷のあれこれ:治療編—マムシ咬傷を中心に.医のあゆみ 286:1039-1046,2023

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら