文献詳細
文献概要
今月の特集 骨髄腫と類縁疾患の検査学
骨髄腫と類縁疾患の序論
著者: 飯田真介1
所属機関: 1名古屋市立大学医薬学総合研究院血液・腫瘍内科学分野
ページ範囲:P.798 - P.803
文献購入ページに移動Point
●多発性骨髄腫とその類縁疾患は,成熟B細胞がリンパ形質細胞を経て形質細胞に至る分化段階で腫瘍化した疾患群である.
●骨髄腫およびその類縁疾患の診断の発端となるのが,血清中あるいは尿中に存在する単クローン性(M)タンパクの検出である.
●成熟リンパ系腫瘍の治療の進歩に伴い,骨髄腫類縁疾患の早期診断の重要性はますます高まっている.
●多発性骨髄腫とその類縁疾患は,成熟B細胞がリンパ形質細胞を経て形質細胞に至る分化段階で腫瘍化した疾患群である.
●骨髄腫およびその類縁疾患の診断の発端となるのが,血清中あるいは尿中に存在する単クローン性(M)タンパクの検出である.
●成熟リンパ系腫瘍の治療の進歩に伴い,骨髄腫類縁疾患の早期診断の重要性はますます高まっている.
参考文献
1)飯田真介:Editorial 多発性骨髄腫と類縁疾患.日内会誌 112:1185-1187,2023
2)Fujimura K, Sugiyama A, Akita T, et al:Screening for M-proteinemia consisting of monoclonal gammopathy of undetermined significance and multiple myeloma for 30 years among atomic bomb survivors in Hiroshima. Int J Hematol 113:576-585,2021
3)飯田真介:多発性骨髄腫と類縁疾患 多発性骨髄腫と類縁疾患の診かた.日医師会誌 151:S286-S288,2022
4)飯田真介:分子標的薬によるMGRSの治療.腎と透析 92:463-466,2022
5)日本血液学会(編):骨髄腫.造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版,金原出版,pp379-389,2023
6)飯田真介:原発性マクログロブリン血症の診断と治療.日内会誌 106:1948-1953,2017
7)Kanamori T, Sanada M, Ri M, et al:Genomic analysis of multiple myeloma using targeted capture sequencing in the Japanese cohort. Br J Haematol 191:755-763,2020
8)Paiva B, Martinez-Lopez J, Corchete LA, et al:Phenotypic, transcriptomic, and genomic features of clonal plasma cells in light-chain amyloidosis. Blood 127:3035-3039,2016
9)Nagao Y, Mimura N, Takeda J, et al:Genetic and transcriptional landscape of plasma cells in POEMS syndrome. Leukemia 33:1723-1735,2019
10)飯田真介:多発性骨髄腫と関連疾患 多発性骨髄腫に対する新薬開発の動向.EBM血液疾患の治療2023-2024(金倉譲監,木崎昌弘,鈴木律朗,神田善伸,他編),中外医学社,pp458-460,2022
11)Kastritis E, Palladini G, Minnema MC, et al:Daratumumab-Based Treatment for Immunoglobulin Light-Chain Amyloidosis. N Engl J Med 385:46-58,2021
12)中世古知昭:Myeloma-related disorders: from pathogenesis to new therapeutic approach POEMS症候群 分子病態の解明と治療の進歩.臨血 60:979-987,2019
13)Röth A, Barcellini W, D'Sa S, et al:Sutimlimab in Cold Agglutinin Disease. N Engl J Med 384:1323-1334,2021
掲載誌情報