icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査8巻12号

1964年12月発行

文献概要

講座 検査技術者のための臨床病理学講座7

血液凝固検査を必要とする病気(その2)

著者: 河合忠12

所属機関: 1中央鉄道病院臨床検査科 2順天堂大学医学部臨床病理学教室

ページ範囲:P.1005 - P.1008

文献購入ページに移動
代表的な出血性疾患の検査の進め方
 前回,血液凝固機序の概説と出血性疾患の臨床像のあらましについて述べた。今回は,臨床像から出血傾向があると疑われたならばどのような順序で血液凝固検査がおこなわれるか,またその検査成績はどのように解釈されるかを述べる。
 ある種の出血性疾患は検査成績のみから診断が可能であるが,まず病歴ならびに臨床所見の検索が診断の第一歩として行なわれる。つぎに血液凝固検査に移るが,それには多くの方法があり,一つ一つのテストが,ある特定の部分を調べるように作られているので目的に応じた使い分けがおこなわれる。また,それらのテストをどの順序で行なうかを適確に知っておく必要がある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?