文献詳細
文献概要
技術解説
白血球のBrachet-Test
著者: 富田昭夫1
所属機関: 1大阪大学医学部付属病院中央臨床検査科
ページ範囲:P.533 - P.540
文献購入ページに移動はじめに
近年化学治療剤のめざましい発展により多くの疾患においてその治療がかなり容易に行なわれるようになった。しかして適切な治療を行なうにはまず診断を確立することが重要である。血液疾患についても,特に白血病およびその類縁疾患に関してはなおGiemsa Haematologieが診断上主要な位置を占めている。しかし形態学的診断にはかなり主観が入り,とかく独善的なものになりがちである。客観的方法としては超生体染色,位相差顕微鏡,組織培養,ペルオキシダーゼ反応,その他の特殊染色法等があるが,日常の検査にはペルオキシダーゼ反応のみが簡単に使用されている。
このような意味で日常検査に取り入れらるべき検査法として近年次第にその価値を認められだしたのが白血球のBrachet-Testである。
近年化学治療剤のめざましい発展により多くの疾患においてその治療がかなり容易に行なわれるようになった。しかして適切な治療を行なうにはまず診断を確立することが重要である。血液疾患についても,特に白血病およびその類縁疾患に関してはなおGiemsa Haematologieが診断上主要な位置を占めている。しかし形態学的診断にはかなり主観が入り,とかく独善的なものになりがちである。客観的方法としては超生体染色,位相差顕微鏡,組織培養,ペルオキシダーゼ反応,その他の特殊染色法等があるが,日常の検査にはペルオキシダーゼ反応のみが簡単に使用されている。
このような意味で日常検査に取り入れらるべき検査法として近年次第にその価値を認められだしたのが白血球のBrachet-Testである。
掲載誌情報