icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学10巻5号

1968年05月発行

文献概要

研究と報告

15歳までに発症した離人症の6例

著者: 清水将之1 坂本昭三2 石神互2 辻悟2 金子仁郎2

所属機関: 1大阪府立中宮病院 2大阪大学医学部付属病院石橋分院精神神経科

ページ範囲:P.401 - P.406

文献購入ページに移動
Ⅰ.緒言
 離人症は10代の後半より20代にかけての世代に発症する症例が多く,それ以前の世代で発症することはきわめてまれであると考えられており,K. Oesterreich10),K. Hadg2)らは少年期に本症が発症することはないといつている。文献中の症例記載としては,D. J. Salfield9)の7歳より15歳にかけての5例,J. E Meyer7)8)の13歳より15歳にかけての4例,K. Haug2)の10歳の1例,L. Kanner4)の14歳の1例,Geissler1)およびA. Hesnard3)の15歳の各1例を見る程度である。てれらの症例に対する診断名は,「精神衰弱」,「ヒステリー」,「ヒステリー加工された離人症」,「軽症内因性うつ病」等等,さまざまである。また,これらの症例における離人症状の記載はあいまいなものが多く,とくにSalfieldの症例3,4やHaugの症例5の症状記載ははたして離人症状であるのか否かはなはだ疑わしい。
 ここに2つの問題があると思われる。その一つは症候論の問題であり,若年者の場合には,狭義の離人症状と離人症状類似の訴えとを厳密に区別しなければ,問題の焦点を見失うおそれがあるということである。他は,上述のごとき諸症例が一単位疾患としてとらえうるものであるのか,それとも単に随伴症状としての離人症状を認めたにすぎないものなのかという疾病学の問題である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら