icon fsr

雑誌詳細

文献概要

研究と報告

向精神薬の副作用に対する抗パーキンソン剤の効果—続効性trihexyphenidyl-HCl(アーテン-SR)について

著者: 大熊輝雄1 石野博志1 竹尾生気1 本池光雄1

所属機関: 1烏取大学医学部神経精神医学教室

ページ範囲:P.265 - P.274

I.はじめに
 trihexyphenidyl-HCl(アーテン)は1949年にLederleの研究所で合成され,海外ではこのころから,わが国では1953年(昭和28年)ごろから臨床面にもちいられてきた。最初はもつぱら脳の器質性病変にもとづくパーキンソン症状群に対して使用され,その臨床効果が報告されている(Doshayら1949,Corbin 1949,Effronら1950,Doshayら1954,梅原ら1954,松永ら1957,田中1958,秋元ら1901,Burnsら1964)。
 しかし,その後,精神科領域にchlorpromazineその他の向精神薬が導入されて以来,とくにその大量療法の場合にパーキンソン症状群や自律神経症状などが随伴症状として出現することが多くなり(久保 1957,Ayd 1961),この不快な副作用の軽減および予防のためにも,この種の抗パーキンソン剤が使用されるようになつた。わが国でも,すでにbiperiden-HCl(森ら1964)やthioxanthene-HCl(後藤ら1966)などが,phenothiazine誘導体の投与によつて起こる錐体外路症状の治療に有効であることが報告されている。しかし著者らが調べたかぎりでは,本邦では向精神薬療法のさいに出現する副作用に対してtrihexyphenidyl-HCl(アーテン,以下THPと略称)がかなり広くもちいられているにもかかわらず,その効果の詳細な検討の結果はいまだ報告されていないようである。

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?