icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学2巻8号

1960年08月発行

文献概要

研究と報告 分裂病的心性と青年期

Ⅲ.心理療法中に精神分裂病状態をきたした神経症症例

著者: 西園昌久1

所属機関: 1九大医学部神経精神医学教室

ページ範囲:P.524 - P.528

文献購入ページに移動

 青年期は心理的離乳期といわれる。自立性をうる反面,依存欲求がみたされなくなる時期でもある。依存から独立への発展の過程にはさまざまの反応がみられる。そこに青年期心性の複雑さがある。ある場合には,それが神経症的,あるいは精神病的となつてあらわれる。未熟な人格者ほど,青年期において病的反応を示すことの多いのは当然のことである。
 幼少期に父に,溺愛されたために,内心,あまえやすい性格となり,対人関係ではこだわりを起こしやすく,青年期になつて,社会から求められる独立性にたえきれず,対人恐怖を主症状とする神経症を起こし,さらに,心理療法の過程で医師との関係が原因となつて,精神分裂病状態にまでなつたと考えられる症例について報告し,分裂病的心性と青年期の関係を考察する資料として供したい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら