icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学25巻3号

1983年03月発行

文献概要

特集 精神医学における病態モデル

動物モデルによるうつ病の病態発生に関する研究

著者: 鳩谷龍1 野村純一1 北山功1 小石澤学1

所属機関: 1三重大学医学部精神医学教室

ページ範囲:P.249 - P.258

文献購入ページに移動
 ストレスによるうつ病の動物モデルを作成し,脳内アミンの動態を検討し,うつ病の病態発生の解明を試みた。成熟雌ラットをストレスに長期間曝すと,その中のあるものは,ストレスによる直接の疲労から十分脱しているにもかかわらず,なお長期間に亘り発情周期の消失を伴う寡動状態を示した。この動物は抗うつ剤の投与により,その自発活動と発情周期を回復するので,これをうつ病モデルとして,その脳内アミンの動態を螢光組織化学的に検討した。その結果は次のように要約される。
 (1)青斑核をはじめとする上行性NA/乍動系の細胞体のNA螢光は著明な増加を示したがその視床下部の神経終末でのNA代謝回転は低下していた。また,青斑核のTH特異螢光は減弱していた。
 (2)一方,視床下部隆起-漏斗DA作動系は細胞体,神経終末ともにDA螢光は減弱していた。
 (3)上記と同様の所見はストレス直後の動物にもみられたが,回復ラットの脳内アミンには対照ラットの間に差がみられなかった。
 以上の所見は,うつ病の病態発生に関して多くの示唆を含んでおり,本モデルがうつ病研究の有力な手段となる可能性を示している。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?