icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学25巻6号

1983年06月発行

文献概要

研究と報告

口部ジスキネジアの類型化の試み—表面筋電図を用いた検討

著者: 松永哲夫1 大山繁1

所属機関: 1熊本大学医学部神経精神科教室

ページ範囲:P.637 - P.643

文献購入ページに移動
 (1)精神病院入院患者221例(男112,女109)を調査して,そのうち10.0%にODが認められた。対象を分裂病者に限ると,14.3%o(19/133)であった。ODが認められた群の年齢は,平均53.9土3.87(S. E.)歳で,全体と比べて,有意に高齢であった。また女性における出現率は,男性と比べて有意に高かった。向精神薬と抗パ剤の服用量,血清PRL値は対照と比べて,差はなかった。
 (2)ODが認められた19例を,表面筋電図で1型(N=9)とn型(N=10)に分けて比較検討した。
 1型は,高齢(65歳以上),向精神薬と抗パ剤の服用無,血清PRL正常などと相関が高く,それに対してII型は,比較的若年(初老期以前),向精神薬と抗パ剤の服用有,血清PRL高値などと相関が高かった。
 (3)筋電図のII型の律動性,年齢,向精神薬,抗パ剤などの要囚から,表面筋電図で分けられるODの2つの類型は段階(stage)を表わすものであり,2つの型はparkinsollism-rabbit syndromeの延長線上にあるものと考えた。
 (4)ODという多要因性の症候群について,いろいろ検討を行なう場合,いくつかの類型に分けることは重要なことであり,表面筋電図はパラメーターの一つとして有用であると思われる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?