icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学28巻6号

1986年06月発行

文献概要

研究と報告

非定型うつ病の臨床像と人格障害

著者: 増井晃1 池本桂子1 中村道彦1 高橋清久1 高橋三郎1

所属機関: 1滋賀医科大学精神医学講座

ページ範囲:P.613 - P.619

文献購入ページに移動
 抄録 昭和57〜60年の4年間に入院した患者にDSM-M多軸診断システムを適用し,非定型うつ病の診断が与えられた12例を得た。これらの特徴を見出すために,同期入院の大うつ病,反復性,26例を対照群に選び,これら2群間でのデータを比較検討した。その結果,非型定うつ病は大うつ病,反復性に比較し,1)第II軸診断で人格障害を伴うものが多い。2)症状数が少なく,軽症である。3)症状項目のうち制止,罪責感,思考力減退は,ほとんど認めない。4)エピソードの持続期間において非常に長いものが4例あり,全平均でも有意に延長している。5)予後は,社会的寛解を含めると75%になるが,完全寛解は僅か1例である。従って,この中には,定型うつ病と対比すべき特殊な一群が含まれていることが示唆された。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?