icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学29巻10号

1987年10月発行

文献概要

研究と報告

不安性障害の臨床的研究—DSM-ⅢRの適用

著者: 北村俊則1 越川法子2 島悟3 藤原茂樹3 鈴木忠治3 宮岡等3 片山信吾3 萩生田晃代3 伊藤斉3

所属機関: 1国立精神・神経センター精神保健研究所 2防衛医科大学校 3慶応義塾大学医学部精神神経科

ページ範囲:P.1073 - P.1079

文献購入ページに移動
 抄録 DSM-Ⅲの改訂版であるDSM-ⅢR(草案)の不安性障害の基準を84名の外来および入院患者にあてはめた結果,1)恐慌性障害(45名)と社会恐怖(21名)が高頻度に認められ,空間恐怖が多い欧米の結果と差異を生じた。2)発症年齢について不安性障害の亜型ごとに特徴があり,発症年齢からは恐慌発作を伴う空間恐怖は純粋の空間恐怖よりも(空間恐怖を伴わない)恐慌障害に近く,これはDSM-ⅢRの新しい亜型分類を支持するものと考えられた。3)強迫性障害の親族の40%に不安性障害を認めた。4)経過中に抑うつ状態を認めたものは13%であり,抑うつ状態は不安性障害の罹患期間の比較的長い患者に出現し,二次性のものであると考えられた。DSM-ⅢRの適用自体も問題なく行えた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら