icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学29巻7号

1987年07月発行

文献概要

研究と報告

西ドイツにおける精神分裂病の宗教的内容の妄想(Ⅰ)—臨床的特徴について

著者: 立山萬里1 浅井昌弘1 保崎秀夫1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部精神神経科 2Universitäts-Nervenklinik Tübingen

ページ範囲:P.717 - P.723

文献購入ページに移動
 抄録 西ドイツ・チュービンゲン大学神経科に1984年度に入院した精神分裂病者(ICD9:295)280例の内,56例(20%)に,病歴上,宗教に関する内容の妄想を認めた。病型分類では,妄想型(2953)30例(53.6%),分裂情動型(295.7)14例(25%)など,であった。何らかの妄想を有する分裂病者の24.4%に,病歴上,この宗教的妄想が認められ,他の病型より,分裂情動型に出現率が高かった。また,宗教的妄想のない分裂病群や,他の妄想主題を有する分裂病群との比較で,次の様な特徴があった。1)男性に多い傾向。2)急性ないし亜急性の興奮を示すものが多い。3)"波状"経過型が多く,"単純"経過型(Bleuler, M.)が少ない。4)他の妄想を有する群よりも,発症より長い期間を経て出現し,その持続傾向は弱い。以上より,宗教的妄想は,分裂病の中でも,急性の情動症状を伴う亜群(例えば不安-恍惚精神病)に親和性を有すると言えた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら