icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学33巻2号

1991年02月発行

文献概要

特集 精神科領域におけるレセプター機能の研究の進歩

[指定討論]うつ病とセロトニンレセプター

著者: 山脇成人1

所属機関: 1広島大学医学部神経精神医学教室

ページ範囲:P.161 - P.163

文献購入ページに移動
 うつ病の病因に関するセロトニン(5-HT)仮説が提唱されてから多くの研究が行われてきたが,基礎的研究技術の進歩に伴ってその内容も変化してきた。当初はうつ病患者の髄液あるいは自殺患者の死後脳における5-HT代謝に関する研究からうつ病における5-HT代謝障害が注目された。一方,抗うつ薬に関する薬理学的研究においては,神経終末における5-HTなどのモノアミン再取り込み阻害作用が治療機序に関係していると考えられていたが,その後のレセプター研究の進展に伴って,シナプス後膜上のレセプターの変化が注目されてきた。
 5-HTレセプターは最近では多くのサブタイプが提唱され,少々混乱しているのが現状である。しかし,今回のシンポジウムで取り上げられた5-HT1Aおよび5-HT2レセプターは,その情報伝達系や生理機能が比較的明らかになっており,うつ病研究においても報告が多い。そこで今回発表された2演題をもとに5-HT1Aおよび5-HT2レセプターとうつ病について考察してみたい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら