icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学43巻8号

2001年08月発行

文献概要

研究と報告

医療機関における精神分裂病家族教室の効果—生活者としての家族機能に焦点を当てて

著者: 牧尾一彦1 西尾雅明1 小原聡子2 大島巌3 伊藤順一郎4

所属機関: 1東北大学医学部精神科 2宮城県立名取病院 3東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 4国立精神・神経センター精神保健研究所

ページ範囲:P.841 - P.847

文献購入ページに移動
【抄録】 精神分裂病患者を抱える家族は,患者を支える存在であると同時に,社会的圧力にさらされるという意味で,二重の負担を強いられている。近年そうした家族への介入が患者の福祉を目的とするのみならず家族の福祉にも寄与するべきものとして明確に認識されつつあるのは当然の趨勢と言わねばならない。しかし,家族自身に焦点を当て,家族介入がどのような家族にどのように有効であるのかを検討した研究はなお少ない。今回我々は1996年9月から1997年2月にかけて全国の7医療施設において行われた全国精神障害者家族会連合会(以下,全家連)の家族支援プログラムモデル事業に参加した精神分裂病患者の家族を対象とし,家族教室の家族に対する効果につき解析を行った。結果として,罹病期間の長短によって家族教室の効果の及ぶ側面が異なることが認められ,家族支援は,罹病の早期から始められることが支援の有用性を高めることが示唆された。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?