icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学48巻8号

2006年08月発行

文献概要

巻頭言

若き精神科医の育成

著者: 福居顯二1

所属機関: 1京都府立医科大学大学院 精神機能病態学

ページ範囲:P.826 - P.827

文献購入ページに移動
 数年前から京都洛北,岩倉にある福祉施設に知人を時々訪ねますが,大雲寺跡にある不動の滝,霊泉で有名な閼伽井の周辺は岩倉保養所の往時を偲ばせています。昨年機会があり,日本森田療法学会を担当し,以前から一度自分で調べたいと思っていた岩倉保養所,京都癲狂院について「京都の精神医療史」と題して発表しました。といっても,すでに精神医療史に造詣の深い先達の記した論文を渉猟したに過ぎませんが,学内の図書館に所蔵されている,「精神病約説」(神戸文哉訳),「癲狂院諸規則」,「癲狂院治療條則」「療病院雑誌」と,京都府資料館にある「京都府,府史第二篇, 癲狂院一件」などは実際に目を通しました。

 京都府が南禅寺方丈を借りて発足した癲狂院の特徴はいろいろありますが,特筆すべきは,①明治8(1875)年7月25日の開院式で,当時粟田口青蓮院に開設された療病院(京都府立医科大学の前身)に招かれていた外国人医師ヨンケルが祝辞の中で「病者ヲシテ庭園ニ逍遥シ花世遊観ニ情意ヲ慰メシム」と述べていること,②「癲狂院諸規則」15条の「患者ノ症緩ヤカナル者ハ養生ノ為ニ是迄手馴レタル職業ヲ為サシメルコトアルベシ」にあるように,患者さんにすでに今日の作業療法にあたるものを取り入れていたこと,③神戸文哉が主幹となり明治12(1879)年3月に発刊された「療病院雑誌」に,癲狂院における7年間の入退院記録(診断,予後,転帰や症例など)が詳細に記載されていることが挙げられます。いずれも精神障害を持つ患者さんに対して,英国式の優しいかつ人道的な処遇がなされていたことがよくわかります。しかし良質の医療は経済的に徐々に破綻を来し,わずか7年で廃院となりました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?