icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学51巻10号

2009年10月発行

文献概要

特集 若年性認知症をめぐる諸問題

若年認知症の医療上の問題点

著者: 宮永和夫1

所属機関: 1南魚沼市立ゆきぐに大和病院

ページ範囲:P.953 - P.959

文献購入ページに移動
はじめに

 認知症の専門医は,日本老年精神医学会認定医が772人と日本認知症学会認定医が47人である(2009年7月現在)。当然両学会の認定を受けている人もいるため,総数は若干少なくなる。また,国立長寿医療センターの研修事業によって養成された全国の認知症サポーター医は600人弱存在すると報告されている。一方,厚生労働省によると,介護保険による介護度2以上の認知症者を推定して180~190万人としている(実際にはそれ以上存在すると考えられるが)。認知症サポート医も専門医に入れると,認知症専門医の総数は1,500人弱となるが,もし全国の認知症患者190万人を診ることになると,認知症専門医1人当たりの患者人数は1,200人以上となる。これは,実際のところ,困難を通り越して不可能な数字といえる。なお,NPO若年認知症サポートセンターが2004年度に調査した時点で,若年認知症の診断や治療が可能と回答のあったのは,全国で250か所ほどの医療機関だけであったことを付け加えておきたい。以下,医療上の問題点を総論と,診断と治療の各論に分けて論じてみたい。

参考文献

1) Elan, Wyeth Stop Trial Using the Highest Dose of Alzheimer's Drug, Published on Thursday 02 April 2009 (http:en.alzheimer-360.com/)
2) 若年認知症家族会 編:若年認知症―本人・家族が紡ぐ7つの物語.中央法規出版,2006
3) 厚生労働省:医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(平成九年三月二十七日厚生省令第二十八号),1997
4) 宮永和夫:若年認知症の臨床.新興医学出版,2007
5) 宮永和夫:ターミナルケアの判断は誰が,いつ行うのか.訪問看護と介護 12:728-737,2007
6) 宮永和夫:若年認知症とうつ病.精神科 11:6-13,2008
7) 宮永和夫:若年認知症患者の地域ケアにおける現状と課題.公衆衛生 73:422-428,2009
8) 宮永和夫:タウオパチーの治療と介護.Clin Neurosci 27:335-340, 2009
9) 宮永和夫:認知症と就労.訪問看護と介護 14:206-212,2009
10) 楯林義孝:うつとMCI.朝田隆 編著,軽度認知症害.中外医学社,pp244-250,2007
11) Trojanowski JQ, Duff K, Fillit H, et al:New directions for frontotemporal dementia drug discovery. Alzheimers Dement 4:89-93, 2008
12) Wood RL, Fussey I:Cognitive Rehabilitation in Perspective. Taylor & Francis, UK, 1990(清水一,千島亮,原寛美,他 訳:認知障害のリハビリテーション.医歯薬出版,pp238-265,1998)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら