icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学52巻1号

2010年01月発行

文献概要

研究と報告

腎不全を合併し透析導入したてんかんを伴う自閉症の1例―血液透析における抗てんかん薬血中濃度の変化

著者: 松本太志1 橋口浩志1 武田龍一郎1 赤瀬川豊1 原誠一郎2 藤元昭一2 石田康1

所属機関: 1宮崎大学医学部臨床神経科学講座精神医学分野 2宮崎大学医学部内科学講座循環体液制御学分野

ページ範囲:P.41 - P.47

文献購入ページに移動
抄録

 精神科患者が腎不全を来した際の透析導入には,理解協力などの面から困難を伴うことがある。今回の症例は重度精神遅滞を伴う自閉症にてんかんを合併した患者であり,22歳時にアレルギー性紫斑病を発症し,2年後に紫斑病性腎炎と思われる病態から不可逆性の腎不全となった。保存的治療下で容態は悪化の一途をたどったため,血液透析導入が検討された。種々の準備工夫を経て,患者はシャント作成から維持透析に至るまでの治療に適応でき,全身状態の改善をみたので報告した。併せて,抗てんかん薬として用いたvalproateとtopiramateの透析による血中濃度変化や,透析導入の意義についても考察を加えた。

参考文献

1) Brodersen R, Jørgensen N, Vorum H, et al:Valproate and palmitate binding to human serum albumin:An hypothesis on obesity. Mol Pharmacol 37:704-709, 1990
2) Churchwell MD, Pasko DA, Smoyer WE, et al:Enhanced clearance of highly protein-bound drugs by albumin-supplemented dialysate during modeled continuous hemodialysis. Nephrol Dial Transplant 24:231-238, 2009
3) Doose DR, Walker SA, Gisclon LG, et al:Single-dose pharmacokinetics and effect of food on the bioavailability of topiramate, a novel antiepileptic drug. J Clin Pharmacol 36:884-891, 1996
4) Faught E:Pharmacokinetic considerations in prescribing antiepileptic drugs. Epilepsia 42(Suppl 4):19-23, 2001
5) French JA, Kanner AM, Bautista J, et al:Efficacy and tolerability of the new antiepileptic drugs, II:Treatment of refractory epilepsy:report of the TTA and QSS Subcommittees of the American Academy of Neurology and the American Epilepsy Society. Epilepsia 45:410-423, 2004
6) 福西勇夫:血液透析中にけいれん発作を呈した腎不全患者における抗てんかん薬の血中薬物動態.臨精医 20:1293-1298,1991
7) 星順,堀忠,伊藤克己,他:持続的腹膜透析法(CAPD)施行中のてんかん幼児におけるバルプロ酸の動態について.小児科臨床 39:987-990,1986
8) Kujdych N, Lowe DA, Sparks J, et al:Dignity or denial? Decisions regarding initiation of dialysis and medical therapy in the institutionalized severely mentally retarded. Am J Med Sci 320:374-378, 2000
9) 長田道夫,中川利香,堀忠,他:血液透析患者における血中バルプロ酸ナトリウムの動態.透析会誌 20:855-859,1987

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?