icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学52巻11号

2010年11月発行

文献概要

研究と報告

アスペルガー症候群の学齢児に対する社会参加支援の新しい方略―共通の興味を媒介とした本人同士の仲間関係形成と親のサポート体制づくり

著者: 日戸由刈1 萬木はるか1 武部正明1 本田秀夫1

所属機関: 1横浜市総合リハビリテーションセンター

ページ範囲:P.1049 - P.1056

文献購入ページに移動
抄録

 本研究は,アスペルガー症候群(AS)の学齢児に対して仲間づくりを支援するプログラム開発を目的とする。方法として,生活拠点の近いメンバーで構成された4名の小集団に対して,AS特有の興味に沿った課題設定を通じてSSTを行い,仲間関係の形成を図った。指導場面で形成された仲間関係を日常場面で維持するために,親支援を通じたサポート体制づくりを図った。開発したプログラムを25クラス100組の親子に実施した結果,参加した子どものほとんどが指導場面で「同じメンバーでまた集まりたい」とコメントした。56名は日常場面で親のサポートも得て同じメンバー同士の集いを行っており,そのうち28名は3年以上にわたって関係を維持していた。一方,親のサポートなしで本人同士が連絡を取り合って集いを行ったのはわずか4名であり,その関係は1年未満で途絶えた。青年期以降の長期的な効果と限界についての検討が,今後の課題である。

参考文献

1) Erikson EH:Childhood and Society:Second Edition. W.W. Norton & Company, Inc, New York, 1963(仁科弥生 訳:幼児期と社会1.みすず書房,pp239-353,1977)
2) Frith U:Autism:Explaining the Enigma:Second Edition. Blackwell Ltd, Oxford, 2003(冨田真紀,清水康夫,鈴木玲子 訳:新訂 自閉症の謎を解き明かす.東京書籍,pp150-323,2009)
3) Gerland G:Autism:Relationer och Sexualitet. Cura Bokförlag och Utbildning AB, Stockholm, 2004(熊谷高幸 監訳,石井バークマン麻子 訳:自閉症者が語る人間関係と性,東京書籍,pp26-46,2007)
4) Krasny L, Williams BJ, Provencal S, et al:Social skills interventions for the autism spectrum:essential ingredients and a model curriculum. Child Adolesc Psychiatr Clin N Am 12:107-122, 2003
5) Marriage KJ, Gordon V, Brand L:A social skills group for boys with Asperger's syndrome. Aust N Z J Psychiatry 29:58-62, 1995
6) Mesibov G:Social skills training with verbal autistic adolescents and adults:a program model. J Autism Dev Disord 14:395-404, 1984
7) 日戸由刈,清水康夫,本田秀夫,他:アスペルガー症候群のCOSSTプログラム―破綻予防と適応促進のコミュニティ・ケア.臨精医 34:1207-1216,2005
8) 日戸由刈:アスペルガー症候群の人たちへの余暇活動支援―社会参加に向けた基盤づくりとして.精神科治療学 24:1269-1275,2009
9) Sperry LA, Mesibov GB:Perceptions of social challenges of adults with autism spectrum disorder. Autism 9:362-376, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?