icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学52巻7号

2010年07月発行

文献概要

研究と報告

精神科救急病棟における行動制限一覧性台帳の臨床活用

著者: 杉山直也1 野田寿恵2 川畑俊貴3 平田豊明4 伊藤弘人2

所属機関: 1財団法人復康会沼津中央病院 2独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 社会精神保健研究部 3京都府立洛南病院 4静岡県立こころの医療センター

ページ範囲:P.661 - P.669

文献購入ページに移動
抄録

 行動制限一覧性台帳から算出される臨床指標の多施設間比較により,精神科急性期医療における行動制限モニタリングの有用性を検討した。全国の精神科救急病棟(n=30)を対象に,2008年2月の台帳,施設・病棟特性を調査し,行動制限とその関連因子を統計学的に解析した。隔離の平均期間は10.4日,頻度は24.8%,身体拘束では7.2日と4.8%であった。施設間では差異がみられ,隔離の頻度は医療圏人口と正の,病床稼働率と負の相関を示した。身体拘束の頻度と措置入院数,身体拘束の期間・頻度と平均在棟日数には有意な相関を認めた。行動制限モニタリングは意識の向上,関連因子の明確化など,行動制限最小化に有用である。

参考文献

1) Allen MH, Currier GW, Hughes DH, et al:The Expert Consensus Guideline Series. Treatment of behavioral emergencies. Postgrad Med(Spec No):1-88, 2001
2) Allen MH, Forster P, Zealberg J, et al:Report and Recommendations Regarding Psychiatric Emergency and Crisis Service. A Review and Model Program Descriptions. APA Task Force Report on Psychiatric Emergency Services. American Psychiatric Association, 2002
3) American Psychiatric Association, American Psychiatric Nurses Association, National Association of Psychiatric Health Systems, American Hospital Association Section for Psychiatric and Substance Abuse Services:Lerning from each other. Success stories and ideas for reducing Restraint/Seclusion in behavioral health. 2003
4) 浅井邦彦,五十嵐良雄,久保田巌,他:精神科医療における行動制限の最小化に関する研究―精神障害者の行動制限と人権確保のあり方.平成11年度厚生科学研究(障害保健福祉総合研究事業)報告書(主任研究者:浅井邦彦)千葉,平成12年4月
5) 病院機能評価 固有評価項目解説集(Ver. 6.0).日本医療機能評価機構,2009
6) Fisher WA:Restraint and Seclusion:A review of the literature. Am J Psychiatry 151:1584-1591, 1994
7) Gaskin CJ, Elsom SJ, Happell B:Interventions for reducing the use of seclusion in psychiatric facilities. Br J Psychiatry 191:298-303, 2007
8) 八田耕太郎,野木渡,五十嵐良雄,他:精神科医療における隔離・身体拘束に関する研究.精神経誌 105:252-273,2003
9) 平田豊明,川端俊貴,澤温,他:精神科救急医療体制の検証と今後の展開に関する研究.平成19年度厚生労働科学研究費補助金.こころの健康科学研究事業.平成19年度分担研究報告書,2008
10) Mechanical restraint, chief psychiatrist's guideline. State government of Victoria, 1996(last updated October 2005)
11) Mental Health Act 1983. Department of health and welsh office, UK, 1999
12) National Technical Assistance Center:Six core strategies to reduce the use of seclusion and restraint planning tool. for state mental health planning, 2005
13) 野田寿恵(主任研究者:樋口輝彦):行動制限最適化データベースソフトeCODOイーコードの開発.平成20年度厚生労働科学研究補助金(政策科学総合研究事業)精神保健医療における診療報酬の在り方に関する研究報告書,2009
14) 野田寿恵,秋山剛,西村里香,他:身体拘束最小化システムの試み.eらぽーる,2006(http://www.e-rapport.jp/team/action/sample/sample03/01.html)
15) 野田寿恵,杉山直也,川畑俊貴,他:行動制限に関する一覧性台帳を用いた隔離・身体拘束施行量を示す質指標の開発.精神医学 51:989-997,2009
16) 精神保健福祉研究会 監修:精神保健福祉法詳解(三訂版).中央法規,2007
17) 杉山直也:精神科急性期治療における行動制限に関する管理尺度導入の試み.精神経誌 107:423-465,2005
18) Zusman J:Restraint & Seclusion(third edition). Understanding the JCAHO standards and federal regulations. Opus communications, Marblehead, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら