icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学53巻1号

2011年01月発行

文献概要

資料

変性性認知症の一般的な知名度・理解度―大学生を対象にした調査

著者: 村山憲男1 井関栄三1 太田一実1 藤城弘樹1 佐々木心彩2 遠藤忠2 佐藤潔1 長嶋紀一2

所属機関: 1順天堂東京江東高齢者医療センター,PET・CT認知症研究センター 2日本大学文理学部

ページ範囲:P.43 - P.48

文献購入ページに移動
はじめに

 近年,認知症は社会的にも注目されるようになり,アルツハイマー病(Alzheimer's disease;AD)については以前1)より広く理解されるようになってきた。しかし,いまだに認知症とADが同義にとらえられていることも多く,認知症の原因となる疾患には,血管性認知症(vascular dementia;VaD)やレビー小体型認知症(dementia with Lewy bodies;DLB),ピック病(Pick's disease;PiD)を含めた前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia;FTD),意味性認知症(semantic dementia;SD)などさまざまな種類があることはあまり知られていないと思われる。これらの疾患のうち,VaDは血管病変の種類や部位などによって症状は多様だが,非アルツハイマー型変性性認知症(non-Alzheimer degenerative dementias;NADD)であるDLBやFTD,SDなどは,個人差はあるものの,ADと同様に疾患ごとに共通した特徴的な症状を示す。

 疾患の正しい理解は,認知症の早期発見13)の他,適切な介護を行うため4,9)にも必要であると考えられる。しかし,認知症の一般的な知識やイメージに関する従来の報告は,ADか,疾患を特定せず認知症という枠組みで調査したものが多く10,14,15,17),NADDに関する調査報告は今のところない。

 本研究では,ADと,ADに次いで出現頻度の高いNADDであるDLB4),および,前頭側頭葉変性症(fronto-temporal lobar degeneration;FTLD)の中で出現頻度の高いFTDとSD7)について,現在の大学生における疾患の知名度や理解度を調査した。

参考文献

1) 本間昭:地域住民を対象とした老年期痴呆に関する意識調査.老年社会科学 23:340-351,2001
2) Ikeda M, Brown J, Holland AJ, et al:Changes in appetite, food preference, and eating habits in frontotemporal dementia and Alzheimer's disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry 73:371-376, 2002
3) Iseki E, Marui W, Kosaka K, et al:Clinicopathological multiplity of dementia with Lewy bodies. Neuropathology 19:386-394, 1999
4) 小阪憲司:知っていますか? レビー小体型認知症.メディカ出版,2009
5) McKeith IG, Galasko D, Kosaka K, et al:Consensus guidelines for the clinical and pathologic diagnosis of dementia with Lewy bodies(DLB):Report of the consortium on DLB international workshop. Neurology 47:1113-1124, 1996
6) McKhann G, Drachman D, Folstein M, et al:Clinical diagnosis of Alzheimer's disease;Report of the NINCDS-ADRDA work group under the auspices of Department of Health and Human Services Task Force on Alzheimer's disease. Neurology 34:939-944, 1984
7) 宮永和夫:4大認知症の疫学.精神科治療学 22:1359-1372,2007
8) Mori E, Shimomura T, Fujimori M, et al:Visuoperceptual impairment in dementia with Lewy bodies. Arch Neurol 57:489-493, 2000
9) 村山憲男,井関栄三:レビー小体型認知症におけるBPSDの特徴とケア・医療.月刊総合ケア 17:29-33,2007
10) 中野正孝,櫻庭けい子,櫻井しのぶ,他:千葉市における痴呆性高齢者のイメージに関する調査研究.三重看護学誌 3:21-31,2001
11) Neary D, Snowden JS, Gustafson L, et al:Frontotemporal lobar degeneration:A consensus on clinical diagnostic criteria. Neurology 51:1546-1554, 1998
12) 繫田雅弘,品川俊一郎:抗認知症(痴呆)薬開発の経緯と現況.平井俊策 監修,老年期認知症ナビゲーター.メディカルレビュー社,pp256-257,2006
13) 品川俊一郎,中山和彦:認知症患者の早期受診・介入の障害となる要因に関する検討―一般市民・かかりつけ医・介護支援専門員のアンケート調査より.老年精医誌 18:1224-1233,2007
14) 杉原百合子,山田裕子,武地一:一般高齢者がもつアルツハイマー型認知症についての知識量と関連要因の検討.日認知症ケア会誌 4:9-16,2005
15) 鈴木治,増子久美子,増子君子,他:認知症についての意識調査―医療介護系職員と一般人との差を考える.福島農村医会誌 49:23-24,2007
16) 田邉敬貴:痴呆の症候学.医学書院,pp67-70,2000
17) 吉本知恵,横川絹恵:看護学生の認知症高齢者に対するイメージの変化およびその影響体験―老年看護学実習に焦点を当てて.日看福会誌 12:67-77,2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?