文献詳細
文献概要
特集 統合失調症の予後改善に向けての新たな戦略
リカバリー論からみた統合失調症の予後
著者: 野中猛1
所属機関: 1日本福祉大学社会福祉学部
ページ範囲:P.169 - P.175
文献購入ページに移動はじめに
1980年代後半のアメリカ合衆国において,精神障害を持つ当事者の手記活動から始まったリカバリー運動は,早くも1990年代には先進諸国の精神保健政策の根幹に位置づけられるようになった。
わが国では,運動の実態もなく,概念すらもしばらく受け入れられず,ごく少数の発表と単発的な活動にすぎなかった。野中16)が概念整理のレビューを発表したのは2005年であるが,それでこの運動がわが国で展開するわけでもない。ところがここ数年の間に,わが国でも「リカバリー概念」が,当事者とその家族,専門家ばかりか,行政や議員に知られるようになった。おそらく,はじめて3障害共通の支援体制となった自立支援法をめぐる賛否両方の論議,障害者権利条約の批准を目指す具体的な政策論議に伴って,精神障害を持つ当事者の意見がますます重要性を帯び,当事者の活躍が目立つとともに,その活躍が当事者の回復を促し,その実態を多くの人々が目の当たりにするという良循環が,わが国の世論を変化させているのだと感じる。
もちろん,「リカバリー概念」そのものも,多様な意見の中におぼろげながら形が見えてきたのであって,理論的にも誤解の多い段階であるし,ましてや精神障害を持つ人々の多くが「リカバリー」を実現している実態があるわけでもない。しかし,リカバリーの可能性に気づいたことや,こうして統合失調症の予後改善を見通す議論に加えていただける状況自体が,わが国の精神保健サービス体制の新たな幕開けを意味しているものと信じる。
本論では,当事者のリカバリーおよび専門職側のリカバリー支援をめぐる成果研究に注目し,可能な限りエビデンスを探る立場から,統合失調症の予後改善に寄与するリカバリーについて論じたい。
1980年代後半のアメリカ合衆国において,精神障害を持つ当事者の手記活動から始まったリカバリー運動は,早くも1990年代には先進諸国の精神保健政策の根幹に位置づけられるようになった。
わが国では,運動の実態もなく,概念すらもしばらく受け入れられず,ごく少数の発表と単発的な活動にすぎなかった。野中16)が概念整理のレビューを発表したのは2005年であるが,それでこの運動がわが国で展開するわけでもない。ところがここ数年の間に,わが国でも「リカバリー概念」が,当事者とその家族,専門家ばかりか,行政や議員に知られるようになった。おそらく,はじめて3障害共通の支援体制となった自立支援法をめぐる賛否両方の論議,障害者権利条約の批准を目指す具体的な政策論議に伴って,精神障害を持つ当事者の意見がますます重要性を帯び,当事者の活躍が目立つとともに,その活躍が当事者の回復を促し,その実態を多くの人々が目の当たりにするという良循環が,わが国の世論を変化させているのだと感じる。
もちろん,「リカバリー概念」そのものも,多様な意見の中におぼろげながら形が見えてきたのであって,理論的にも誤解の多い段階であるし,ましてや精神障害を持つ人々の多くが「リカバリー」を実現している実態があるわけでもない。しかし,リカバリーの可能性に気づいたことや,こうして統合失調症の予後改善を見通す議論に加えていただける状況自体が,わが国の精神保健サービス体制の新たな幕開けを意味しているものと信じる。
本論では,当事者のリカバリーおよび専門職側のリカバリー支援をめぐる成果研究に注目し,可能な限りエビデンスを探る立場から,統合失調症の予後改善に寄与するリカバリーについて論じたい。
参考文献
1) Andresen R, Oades L, Caputi P:The experience of recovery from schizophrenia:Towards an empirically validated stage model. Aust N Z J Psychiatry 37:586-594, 2003
2) Barbic S, Krupa T, Armstrong I:A randomized controlled trial of the effectiveness of a modified Recovery Workbook Program:Preliminary findings. Psychiatr Serv 60:491-497, 2009
3) Charles C, Whelan T, Gafni A, et al:Shared treatment decision making:What does it mean to physicians? J Clin Oncol 21:932-936, 2003
4) 千葉理絵,宮本有紀,川上憲人,他:精神疾患を有する人を対象とした日本語版リカバリー評価尺度の開発とリカバリーの関連要因に関する研究.平成20年度勇美記念財団在宅医療助成完了報告書,2009
5) Cook JA, Copeland ME, Hamilton MM, et al:Initial outcomes of a mental illness self-management program based on Wellness-Recovery Action Planning. Psychiatr Serv 60:246-249, 2009
6) Copeland ME:The WRAP Story:First Person Accounts of Personal and System Recovery and Transformation. Peach Press, Vermont, 2008
7) Davidson L:PORT through a recovery lens. Schizophr Bull 36:107-108, 2010
8) Deegan PE:Recovery:The lived experience of rehabilitation. Psychosocial Rehabilitation J 11:11-19, 1988
9) Deegan PE, Drake RE:Shared decision making and medication management in the recovery process. Psychiatr Serv 57:1636-1639, 2006
10) Duncan E, Best C, Hagen S:Shared decision making interventions for people with mental health conditions. Cochrane Database Syst Rev 20;CD007297, 2010
11) 福井貞亮:精神障がいをもつ人々のリカバリーを支援する共同意思決定.精神臨サービス 10:536-540, 2010
12) 池淵恵美,内野俊郎,平安良雄 編訳:EBP実施・普及ツールキット第5巻 IMR・疾病管理とリカバリー(本編,ワークブック編).日本精神障害者リハビリテーション学会,2008
13) 清重知子,田尾有樹子:平成20年度障害者保健福祉推進事業報告書 精神障害者のリカバリーを促進するプログラムの実践と評価.社会福祉法人巣立ち会,2009
14) Levitt AJ, Mueser KT, Degenova J, et al:Randomized controlled trial of illness management and recovery in multiple-unit supportive housing. Psychiatr Serv 60:1629-1636, 2009
15) Liberman RP, Kopelowicz A:Recovery from schizophrenia:A concept in search of research. Psychiatr Serv 56:735-742, 2005
16) 野中猛:リカバリー概念の意義.精神医学 47:952-961, 2005
17) 野中猛:リハビリテーション関係論の意義.精神療法 36:796-804, 2010
ed. Palgrave Macmillan, Basingstoke 1983(野中猛 監訳,河口尚子 訳:障害学にもとづくソーシャルワーク―障害の社会モデル.金剛出版,2010)
19) Salyers MP, Godfrey JL, McGuire AB, et al:Implementing the illness management and recovery program for consumers with severe mental illness. Psychiatr Serv 60:483-490, 2009
20) SAMHSA:National consensus conference on mental health system transformation.(http://www.samshsa.gov/)
21) Steven PS, Silverman CJ, Temkin T:Self-help and community mental health agency outcomes:A recovery-focused randomized controlled trial. Psychiatr Serv 61:905-910, 2010
22) Tandon R, Belmaker RH, Gattaz WF, et al:WPA Pharmacopsychiatry Section statement on comparative effectiveness of antipsychotics in the treatment of schizophrenia. Schizophr Res 100:20-38, 2008
23) 浦河べてるの家:べてるの家の「当事者研究」.医学書院,2005
掲載誌情報