icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学53巻5号

2011年05月発行

文献概要

特集 成人てんかんの国際分類と医療の現状

てんかんの精神・行動の障害とICD-11,DSM-5

著者: 丸田敏雅1 松本ちひろ12 飯森眞喜雄1

所属機関: 1東京医科大学精神医学講座 2上智大学総合人間科学研究科心理学専攻

ページ範囲:P.447 - P.450

文献購入ページに移動
はじめに

 世界保健機関(WHO)が,第10回国際疾病分類(ICD-10)14)を刊行してからすでに20年近くが過ぎており,現在その改訂作業が行われつつある。また,米国精神医学会(American Psychiatric Association;APA)も「精神疾患の診断・統計マニュアル,第5版(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,Fifth Edition;DSM-5)の改訂作業を準備中である。

 本稿では,まず,ICD-8およびDSM-Ⅰ以降のてんかんの精神症状の分類を概説し,ICD-11やDSM-5でこれがどのように分類される可能性があるのかについて考察する。

参考文献

1) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. Washington DC, 1952
2) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Second Edition. Washington DC, 1968
3) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Third Edition. Washington DC, 1980
4) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Third Edition Revised. Washington DC, 1987
5) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fourth Edition. Washington DC, 1994
6) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fourth Edition Text Revised. Washington DC, 2000
7) American Psychiatric AssociationDSM-5 Development(http://www.dsm5.org/Pages/Default.aspx)
8) 丸田敏雅,松本ちひろ,飯森眞喜雄:ICD-11に向けての動向.精神科診断学 1:48-57, 2008
9) 丸田敏雅,松本ちひろ,飯森眞喜雄:ICD-11作成の動き.精神経誌 110:813-818, 2008
10) 丸田敏雅,松本ちひろ,飯森眞喜雄:ICD-11「精神および行動の障害」作成の動向.精神科診断学 2:3-27,2009
11) 丸田敏雅,松本ちひろ,飯森眞喜雄:ICD-11作成に向け.精神科 14:1-11, 2009
12) 松本ちひろ,丸田敏雅,飯森眞喜雄:DSM-5の動向.精神医学 52:634-645,2010
13) 松本ちひろ,丸田敏雅,飯森眞喜雄:Clinical Utilityの観点から.精神科診断学(印刷中)
14) World Health Organization:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems, Tenth Revision. Geneva, 1992

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?