文献詳細
文献概要
資料
管理監督者の動機別ニーズからみたメンタルヘルスの個別教育の特徴
著者: 副田秀二1
所属機関: 1ソエダ精神保健サービス
ページ範囲:P.57 - P.60
文献購入ページに移動はじめに
職場の上司(管理監督者)は,職場運営においてストレスの予防や改善,部下への適切なサポート,部下のストレスに気づいて産業保健スタッフなどへの相談を促すなどの役割を担う4)。この役割はラインによるケアとして,職場のメンタルヘルスケアの中で重要な位置を占める。管理監督者向けのメンタルヘルス教育2,3,8,11)は,そうした活動を支援するために行われる。
一般に,大規模事業所でのメンタルヘルスの管理監督者教育は,数十人あるいはそれ以上の比較的大きな集団を対象とすることが多い1)。以前に筆者は製造業の大規模事業所(従業員数約5,000名)の嘱託精神科医として,すべての課長職,課長補佐職にメンタルヘルスの個別教育を対面形式で行う機会を得た。この個別教育はラインによるケアのキーパーソンである管理監督者と,嘱託精神科医である筆者との連携を円滑にする目的で当該事業所が独自に企画したものである。このようなメンタルヘルスの個別教育に関する国内の報告は筆者が調べた限りでは他に見当たらない。そこで今回,管理監督者が個別教育に求めるものを明らかにする目的で動機別にニーズを分類し,その相違から個別教育の特徴を検討した。
職場の上司(管理監督者)は,職場運営においてストレスの予防や改善,部下への適切なサポート,部下のストレスに気づいて産業保健スタッフなどへの相談を促すなどの役割を担う4)。この役割はラインによるケアとして,職場のメンタルヘルスケアの中で重要な位置を占める。管理監督者向けのメンタルヘルス教育2,3,8,11)は,そうした活動を支援するために行われる。
一般に,大規模事業所でのメンタルヘルスの管理監督者教育は,数十人あるいはそれ以上の比較的大きな集団を対象とすることが多い1)。以前に筆者は製造業の大規模事業所(従業員数約5,000名)の嘱託精神科医として,すべての課長職,課長補佐職にメンタルヘルスの個別教育を対面形式で行う機会を得た。この個別教育はラインによるケアのキーパーソンである管理監督者と,嘱託精神科医である筆者との連携を円滑にする目的で当該事業所が独自に企画したものである。このようなメンタルヘルスの個別教育に関する国内の報告は筆者が調べた限りでは他に見当たらない。そこで今回,管理監督者が個別教育に求めるものを明らかにする目的で動機別にニーズを分類し,その相違から個別教育の特徴を検討した。
参考文献
1) 原谷隆史,川上憲人,福井城次,他:職場に於けるメンタルヘルス教育の方法に関する研究.産業医学ジャーナル 12:30-34, 1989
2) 廣尚典:産業・経済変革期の職場のストレス対策の進め方.各論1.一次予防(健康障害の発生の予防)教育,研修―ストレス予防対策と管理監督者教育―.産衛誌 43:1-6, 2001
3) 河原田まり子:職場のメンタルヘルスケアの推進に向けた管理監督者の研修ニーズの分析.日本地域看護学会誌 8:59-64, 2005
4) 川上憲人:事業場の心の健康づくり計画とメンタルヘルスケアの進め方.中央労働災害防止協会 編,働く人の心の健康づくり―指針と解説―.中央労働災害防止協会,pp67, 2001
5) 宮坂忠夫:Ⅱ 健康教育の方法.宮坂忠夫,川田智恵子,吉田亮,編著,保健学講座 12健康教育論.メヂカルフレンド社,pp108-116, 2004
6) 中川泰彬:日本版GHQ精神健康調査票の研究.心理測定ジャーナル21:2-7, 1985
7) 新納美美,森俊夫:企業労働者への調査に基づいた日本版GHQ精神健康調査票12項目(GHQ-12)の信頼性と妥当性の検討.精神医学43:431-436, 2001
8) 島悟,佐藤恵美:メンタルヘルス対策立案の前に―ニーズアセスメント―.働く人の安全と健康 6:88-91, 2005
9) 副田秀二,原善子:個別面談型の管理監督者メンタルヘルス教育の評価.産業精神保健 16:28-31, 2008
10) 副田秀二,原善子:嘱託精神科医による管理監督者向け個別教育に対するニーズ.産業精神保健 16:268-271, 2008
11) 堤明純:科学的根拠にもとづく産業精神保健―職場のメンタルヘルス対策への管理監督者教育の効果―.産業精神保健 15:136-139, 2007
掲載誌情報