icon fsr

雑誌詳細

文献概要

研究と報告

触法精神障害者の長期入院例—社会復帰阻害要因に焦点をあてて

著者: 小池純子1 針間博彦2 宮城純子3 森田展彰4 中谷陽二5

所属機関: 1自治医科大学看護学部 2東京都立松沢病院精神科 3東京女子医科大学精神医学教室 4筑波大学医学医療系 5クボタクリニック

ページ範囲:P.931 - P.940

抄録
 触法精神障害者の社会復帰阻害要因を探る目的で,長期入院例を対象に調査を行った。一自治体病院に,10年以上入院している触法精神障害者13名の入院経過から,入院後に引き続き繰り返される問題行動と現在の精神症状に着目した分析を行った。その結果,患者はそれぞれ,精神症状は強くないが問題行動が多い(1名),精神症状が重篤である(9名),他害行為や症状の重篤さよりも社会復帰支援体制の不十分である(3名)という特徴を有することが示された。精神症状が重篤である場合,陽性症状が再燃する患者(5名)と,陰性症状が前景にある患者(4名)に分けられ,全体に占める割合が最も多い特徴は,精神症状が重篤であることであった。

参考文献

1) 安西信雄:社会的入院.臨床精神医学 36:221-222, 2007
2) Duncan JM, Short A, Lewis JS, et al:Re-admission to the State Hospital at Carstairs, 1992-1997. Health Bull 60:70-82, 2002
3) Gigantesco A, Girolamo G, Santone G, et al:Long-stay in short-stay inpatients facilities, risk factors and barriers to discharge. BMC Public Health 9:306, 2009
4) 平林直次:指定入院医療機関における長期入院とその対策.司法精神医学 5:87, 2010
5) 平林直次:入院医療における治療プログラムの多様化に関する研究.厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業(精神障害分野)「医療観察法における医療の質の向上に関する研究(研究代表者:中島豊爾)」平成21〜23年度総合研究報告書.53-78, 2012
6) 平田豊明:医療観察法は精神科医療の改善に寄与できるか.精神経誌 111:1106-1112, 2009
7) 藤森英之:松沢病院における触法患者の実態—触法精神障害者の入院形態の変更をめぐる問題.法と精神医療 12:1-17, 1998
8) 井上俊宏:触法精神障害者の再犯についての多角的研究—触法精神障害者946例の11年間に亘る追跡調査結果の分析.犯罪学雑誌 62:161-184, 1996
9) 井上俊宏,山上皓:精神分裂病.松下正明総編集:臨床精神医学講座19,司法精神医学・精神鑑定.中山書店,pp119-130, 1998
10) Lesage AD, Morissette R, Fortier L, et al:Downsizing psychiatric hospital, needs for care and service of current and discharged long-stay patients. Canadian J Psychiatry 45:526-532, 2000
11) 長尾卓夫:触法精神障害者と措置入院制度の問題点.日精協誌 17:124-127, 1998
12) 中谷陽二,大木進,山田秀世,他:精神科保護病棟の長期在院者についての臨床的研究—いわゆる処遇困難者との関連で(第2報).精神医学 33:471-478, 1991
13) 中谷陽二:分裂病殺人者の治療について.分裂病犯罪研究.金剛出版,pp245-261, 1996
14) 大下顕:犯罪に当たる行為をおかした精神障害者に関する過去数年間の調査資料の検討.法と精神医療 19:72-86, 2005
15) 大下顕:殺人事件で医療観察法の鑑定がなされた統合失調症の3例の検討.精神経誌 110:38-42, 2008
16) 精神保健福祉研究会:精神保健福祉法詳解(三訂版).中央法規出版,2007
17) Shepherd G:Case management. In:Watson W, Grounds A, ed. The Mentally Disordered Offender in an Era of Community Care. New Directions in Provision Cambridge University Press, Cambridge, pp166-176, 1993
18) 田玉逸男,中川之子,井口喬,他:殺人を犯した触法精神障害者の治療と社会復帰に関する研究.法と精神科臨床1:52-73, 1998
19) Taylor PJ:Motives for offending among violent and psychotic men. Br J Psychiatry 147:491-498, 1985
20) 津久江一郎,小沼杏坪:日本精神病院協会による「重大犯罪を犯し精神保健福祉法による鑑定後に入院した患者の緊急実態調査の報告」について.精神経誌 104:86-97, 2002
21) 津久江一郎,小沼杏坪:重大犯罪にあたる行為を行い不起訴処分になった精神障害者に対する対策の検討.日精協誌 21:13-26, 2002
22) 和田久美子,山上皓:処遇決定の現状—不処遇事例を中心に.臨床精神医学 38:593-601, 2009
23) William HF, Paul JB, Jeffrey LG, et al:Long-sty patients in state psychiatric hospitals at the end of the 20th century. Psychiatric Services 52:1051-1056, 2001
24) 八木深:医療観察法の治療効果に関する事例検討報告.法と精神医療 23:43-56, 2008
25) 山上皓:精神分裂病と犯罪.金剛出版,1992
26) 吉岡隆一:医療観察法における地域処遇について—精神保健福祉法と医療観察法における治療可能性評価と社会復帰(阻害)要因評価.精神経誌 110:1168-1177, 2008

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?