文献詳細
文献概要
短報
Aripiprazole投与によりMeige症候群が改善した双極性障害の1例
著者: 宮本武司1 児島克博1 松下卓郎1
所属機関: 1大分下郡病院
ページ範囲:P.153 - P.156
文献購入ページに移動抄録
症例は,59歳時より本態性Meige症候群に罹患していた男性患者である。64歳時,躁状態を発症した。Blonanserinおよびquetiapine投与により,躁状態は改善したが,Meige症候群が不変であったため,aripiprazole単剤に変薬した。その結果,躁状態の再燃は来さず,本態性Meige症候群も改善した。Aripiprazoleはdopamine受容体に対してpatial agonistとして作用する。また,dopamine受容体のup-regulationによる過感受性を起こしにくい。この薬理上の特徴が,本態性Meige症候群に対する効果に寄与していた可能性がある。しかし,Meige症候群の病態は未解明であり,今後の症例の蓄積が必要である。また,aripiprazoleによりMeige症候群が惹起されたという報告もあり,その使用は慎重に行うべきである。
症例は,59歳時より本態性Meige症候群に罹患していた男性患者である。64歳時,躁状態を発症した。Blonanserinおよびquetiapine投与により,躁状態は改善したが,Meige症候群が不変であったため,aripiprazole単剤に変薬した。その結果,躁状態の再燃は来さず,本態性Meige症候群も改善した。Aripiprazoleはdopamine受容体に対してpatial agonistとして作用する。また,dopamine受容体のup-regulationによる過感受性を起こしにくい。この薬理上の特徴が,本態性Meige症候群に対する効果に寄与していた可能性がある。しかし,Meige症候群の病態は未解明であり,今後の症例の蓄積が必要である。また,aripiprazoleによりMeige症候群が惹起されたという報告もあり,その使用は慎重に行うべきである。
参考文献
1) 福井裕輝,諏訪太郎,山村茂樹,他:OlanzapineによりMeige症候群が著明に改善した精神分裂病患者の1例.精神科治療学 17:75-78, 2002
2) Imai N, Ikawa M:Efficacy of aripiprazole in sulpiride-induced tardive oromandibular dystonia. Intern Med 50:635-637, 2011
3) 加藤晃司,安藤英祐,小錦一平,他:遅発性ジストニアがaripiprazoleへの切り替えにより改善した1症例.精神科治療学 24:723-728, 2009
4) Osorio RS, Aguüera-Ortiz L, Hurtado de Mendoza A, et al:Treatment of tardive dyskinesia with aripiprazole. Neurotox Res 17:432-434, 2010
5) Peter AL:Dystonia Caused by Drugs. Handbook of Dystonia. Marcel Dekker Inc, New York, pp227-240, 1995
6) Shan JC , Tseng MC:Improvement in Pisa syndrome and tardive dyskinesia following aripiprazole treatment. J Neuropsychiatry Clin Neurosci 21:350, 2009
7) Takagi S, Nakasato K, Suzuki K, et al:Improvement in intractable tardive dystonia in bipolar disorder after aripiprazole treatment. J Clin Psychopharmacology 32:563-564, 2012
8) 坪井貴嗣:Meige症候群.精神科治療学 22(増):44-45, 2007
9) Umene-Nakano W, Yoshimura R, Hori H, et al:A case of schizophrenia with Meige syndrome induced by long-term aripiprazole successfully treated with perospirone. Prog Neuro-Psychopharmacol & Biol Psychiatry 35:273-273, 2011
掲載誌情報