icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学58巻1号

2016年01月発行

文献概要

特集 社会認知研究の最近の動向

霊長類の神経生理学研究からみた「他者理解」

著者: 磯田昌岐1

所属機関: 1関西医科大学医学部生理学第二講座

ページ範囲:P.7 - P.13

文献購入ページに移動
はじめに
 ヒトを含む霊長類は,他の哺乳動物と比べて社会構造が複雑である。たとえば,自然状態下におけるニホンザルの群れサイズ(以下,集団サイズ)は20〜150頭にも及び,その中には順位制,リーダー制,血縁性にもとづく社会構造が存在する。ヒト社会の複雑性はいうまでもない。近年は,加えて通信技術の進歩により,さまざまなタイプのコミュニケーション社会がインターネット空間にまで広がっている。多数の個が互いに複雑な作用を及ぼしあう集団社会をうまく生きるには,他者が発するさまざまな行動シグナルの検出を通して他者の行為を理解し,その背後にある「こころ」を類推することが必要になる。同時に,社会的文脈に応じて自己の行為を適切に制御することも必要である。
 社会構造が複雑になればなるほど,そして社会を構成する個の多様性が増せば増すほど,脳が処理すべき情報量は増すであろう。実際に,霊長類の大脳新皮質の相対重量は,集団サイズなど社会構造の複雑さを表す指標とよく相関する4)。特に,サルでは側頭葉,前頭前皮質,扁桃体などの灰白質密度が集団サイズの増加に伴い高くなることが分かってきた13)。また,集団内における個の階級と,側頭葉,前頭前皮質,扁桃体,視床下部,縫線核の灰白質密度との間には正の相関が認められるという11)。このような知見は,「社会での生存に必要な適応知性こそが脳の進化の選択圧である」と説く社会脳仮説5)とも矛盾しない。
 社会生活や他者への対応に必要な適応知性—いわゆる社会的認知能力—とは,脳のどの部位のどのような神経活動によって実現されるのであろうか。本稿ではサル類を対象に行われた神経生理学研究をもとに,「他者理解」,特に「他者の行為と意図の理解」の神経機構について述べてみたい。他者の行為を観察することにより,他者が何をどのように行っているかだけでなく,その目的や背景意図までを含めて理解することが可能になる。

参考文献

1) Campbell R, Heywood CA, Cowey A, et al:Sensitivity to eye gaze in prosopagnosic patients and monkeys with superior temporal sulcus ablation. Neuropsychologia 28:1123-1142, 1990
2) De Souza WC, Eifuku S, Tamura R, et al:Differential characteristics of face neuron responses within the anterior superior temporal sulcus of macaques. J Neurophysiol 94:1252-1266, 2005
3) di Pellegrino G, Fadiga L, Fogassi L, et al:Understanding motor events:A neurophysiological study. Exp Brain Res 91:176-180, 1992
4) Dunbar RI, Shultz S:Evolution in the social brain. Science 317:1344-1347, 2007
5) Dunbar RIM:The social brain hypothesis. Evol Anthrop 6:178-190, 1998
6) Emery NJ:The eyes have it:The neuroethology, function and evolution of social gaze. Neurosci Biobehav Rev 24:581-604, 2000
7) Fogassi L, Ferrari PF, Gesierich B, et al:Parietal lobe:From action organization to intention understanding. Science 308:662-667, 2005
8) Haroush K, Williams ZM:Neuronal prediction of opponent's behavior during cooperative social interchange in primates. Cell 160:1233-1245, 2015
9) Hietanen JK, Perrett DI:Motion sensitive cells in the macaque superior temporal polysensory area. I. Lack of response to the sight of the animal's own limb movement. Exp Brain Res 93:117-128, 1993
10) Jellema T, Baker CI, Wicker B, et al:Neural representation for the perception of the intentionality of actions. Brain Cogn 44:280-302, 2000
11) Noonan MP, Sallet J, Mars RB, et al:A neural circuit covarying with social hierarchy in macaques. PLoS Biol 12:e1001940, 2014
12) Perrett DI, Smith PA, Potter DD, et al:Visual cells in the temporal cortex sensitive to face view and gaze direction. Proc R Soc Lond B Biol Sci 223:293-317, 1985
13) Sallet J, Mars RB, Noonan MP, et al:Social network size affects neural circuits in macaques. Science 334:697-700, 2011
14) Umilta MA, Escola L, Intskirveli I, et al:When pliers become fingers in the monkey motor system. Proc Natl Acad Sci U S A 105:2209-2213, 2008
15) Umilta MA, Kohler E, Gallese V, et al:I know what you are doing. A neurophysiological study. Neuron 31:155-165, 2001
16) Van Overwalle F, Baetens K:Understanding others' actions and goals by mirror and mentalizing systems:A meta-analysis. Neuroimage 48:564-584, 2009
17) Yoshida K, Saito N, Iriki A, et al:Representation of others' action by neurons in monkey medial frontal cortex. Curr Biol 21:249-253, 2011
18) Yoshida K, Saito N, Iriki A, et al:Social error monitoring in macaque frontal cortex. Nat Neurosci 15:1307-1312, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?