文献詳細
文献概要
特集 認知症の人の認知機能障害,生活障害,行動・心理症状の構造
アルツハイマー型認知症の認知機能障害,生活障害,BPSDの構造
著者: 武地一1
所属機関: 1藤田保健衛生大学医学部認知症・高齢診療科
ページ範囲:P.905 - P.913
文献購入ページに移動はじめに
アルツハイマー型認知症(AD)の臨床症状全体の構造としては,まずADの神経病理学ならびに病態生理学的な基本病態をもとに認知機能障害が生じ,それと密接に関連して生活障害が起こる。この関係はプレクリニカル期から軽度認知障害(MCI)期を経てAD期,そしてAD期の中でも軽度,中等度,重度と長い時間の経過の中で続いていく。その中でも診断の際に特に注目されることになるMCIから軽度認知症の時期の認知機能障害と生活障害の側面については,研究成果の積み重ねと臨床的実践をもとに最近改訂されたNIA-AAおよびDSM-5の診断基準を参照しながらみていきたい1,9,20)。一方でBPSD(behavioral and psychological symptoms of dementia)については,ADの経過中,ほとんどの患者に生じるとされておりADの主要な症状であるが,認知機能障害や生活障害の関係ほど平行して生じるわけではない。しかし,BPSDは環境因子などと関連しつつADの病態と密接に関係しながら生じる。それは,患者やその家族の生活の質を損ない,本人・家族にとっても社会にとっても大きな損失を招く7)。ADの症状は簡単に述べるとこのような基本となる相互関係の構造を持っているが,個々の患者でさまざまな要因による相違があり,可能な範囲で,その点についても述べていく。基本構造の中で,生活障害についてはさまざまな支援により補うことが可能であること,BPSDは疾患本来の病理,本人や家族の心理的要素,地域の人々が持つ偏見など多くの環境要因により修飾されることなどから,臨床とケアの研究・実践がもたらした結果として症状の基本構造は年々少しずつではあるが望ましい方向に転換してきている。多くの医師は,ADを個人の疾患として診断・治療するといった従来の医学モデルでの対応だけではなく,さまざまな割合で生活障害への眼差しを持ち,環境要因へのアプローチを行っていると思われるが,生活モデルかつ関係性の疾患として捉え直すとその症状の構造に大きな差が生まれる可能性がある。さらに近年,認知症ワーキンググループなどで認知症の本人が主導して自分たちの認知症体験を語り,その思いを一般市民や施策に届ける動きや認知症カフェなどで役割を担っていく姿をみかけるようになってきた。これらの動きは症状の基本構造を捉える医療関係者や市民の意識にさらなる変更を加えていくであろう。
アルツハイマー型認知症(AD)の臨床症状全体の構造としては,まずADの神経病理学ならびに病態生理学的な基本病態をもとに認知機能障害が生じ,それと密接に関連して生活障害が起こる。この関係はプレクリニカル期から軽度認知障害(MCI)期を経てAD期,そしてAD期の中でも軽度,中等度,重度と長い時間の経過の中で続いていく。その中でも診断の際に特に注目されることになるMCIから軽度認知症の時期の認知機能障害と生活障害の側面については,研究成果の積み重ねと臨床的実践をもとに最近改訂されたNIA-AAおよびDSM-5の診断基準を参照しながらみていきたい1,9,20)。一方でBPSD(behavioral and psychological symptoms of dementia)については,ADの経過中,ほとんどの患者に生じるとされておりADの主要な症状であるが,認知機能障害や生活障害の関係ほど平行して生じるわけではない。しかし,BPSDは環境因子などと関連しつつADの病態と密接に関係しながら生じる。それは,患者やその家族の生活の質を損ない,本人・家族にとっても社会にとっても大きな損失を招く7)。ADの症状は簡単に述べるとこのような基本となる相互関係の構造を持っているが,個々の患者でさまざまな要因による相違があり,可能な範囲で,その点についても述べていく。基本構造の中で,生活障害についてはさまざまな支援により補うことが可能であること,BPSDは疾患本来の病理,本人や家族の心理的要素,地域の人々が持つ偏見など多くの環境要因により修飾されることなどから,臨床とケアの研究・実践がもたらした結果として症状の基本構造は年々少しずつではあるが望ましい方向に転換してきている。多くの医師は,ADを個人の疾患として診断・治療するといった従来の医学モデルでの対応だけではなく,さまざまな割合で生活障害への眼差しを持ち,環境要因へのアプローチを行っていると思われるが,生活モデルかつ関係性の疾患として捉え直すとその症状の構造に大きな差が生まれる可能性がある。さらに近年,認知症ワーキンググループなどで認知症の本人が主導して自分たちの認知症体験を語り,その思いを一般市民や施策に届ける動きや認知症カフェなどで役割を担っていく姿をみかけるようになってきた。これらの動きは症状の基本構造を捉える医療関係者や市民の意識にさらなる変更を加えていくであろう。
参考文献
1) Albert MS, DeKosky ST, Dickson D, et al:The diagnosis of mild cognitive impairment due to Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease. Alzheimers Dement 7:270-279, 2011
2) 粟田主一:認知症初期集中支援チーム実践テキストブック.中央法規,2015
3) クリスティーン・ボーデン:私は誰になっていくの? クリエイツかもがわ,2003
4) 江藤文夫,稲源一郎,本多卓.老人医療におけるQOL—転倒・骨折患者のQOL. Geriatric Medicine 34:727-731, 1996
5) 藤本直規:認知症の医療とケア.クリエイツかもがわ,2008
6) 石橋典子:「仕舞」としての呆け—認知症の人から学んだことば.中央法規出版,2007
7) Kales HC, Gitlin LN, Lyketsos CG:Assessment and management of behavioral and psychological symptoms of dementia. BMJ 350:369, 2015
8) Lawton MP, Brody EM:Assessment of older people:self-maintaining and instrumental activities of daily living. Gerontologist 9:179-186, 1969
9) McKhann GM, Knopman DS, Chertkow H, et al:The diagnosis of dementia due to Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease. Alzheimers Dement 7:263-269, 2011
10) Migliaccio R, Agosta F, Rascovsky K, et al:Clinical syndromes associated with posterior atrophy:Early age at onset AD spectrum. Neurology 73:1571-1578, 2009
11) 宮島渡監修,ニッセイ基礎研究所編:認知症ライフサポート研修テキスト.中央法規出版,2015
12) Morris JC:Clinical dementia rating:A reliable and valid diagnostic and staging measure for dementia of the Alzheimer type. Int Psychogeriatr 9(Suppl 1):173-176, discussion 177-178, 1997
13) Murray ME, Graff-Radford NR, Ross OA, et al:Neuropathologically defined subtypes of Alzheimer's disease with distinct clinical characteristics:A retrospective study. Lancet Neurol 10:785-796, 2011
14) 中島健二,天野直二,下濱俊,他編:認知症ハンドブック.医学書院,2013
15) 小澤勲:痴呆を生きるということ.岩波書店,2003
16) Rabinovici GD, Jagust WJ, Furst AJ, et al:Abeta amyloid and glucose metabolism in three variants of primary progressive aphasia. Ann Neurol 64:388-401, 2008
17) Reisberg B, Ferris SH, Franssen E:An ordinal functional assessment tool for Alzheimer' s-type dementia. Hosp Community Psychiatry 36:593-595,1985
18) Roberts JL, Clare L, Woods RT:Subjective memory complaints and awareness of memory functioning in mild cognitive impairment:A systematic review. Dement Geriatr Cogn Disord 28:95-109, 2009
19) Sperling RA, Aisen PS, Beckett LA, et al:Toward defining the preclinical stages of Alzheimer's disease:Recommendations from the National Institute on Aging-Alzheimer's Association workgroups on diagnostic guidelines for Alzheimer's disease. Alzheimers Dement 7:280-292, 2011
20) 髙橋三郎,大野裕監訳:DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル.医学書院,2014
21) トム・キットウッド:認知症のパーソンセンタードケア.筒井書房,2005
掲載誌情報