icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学58巻6号

2016年06月発行

文献概要

短報

食行動障害および摂食障害群患者の食行動異常について

著者: 中井義勝1 任和子2 鈴木公啓3

所属機関: 1京都健康科学研究所 2京都大学大学院医学研究科人間健康学専攻 3東京未来大学

ページ範囲:P.499 - P.502

文献購入ページに移動
抄録
 食行動障害および摂食障害(FED)群患者251例の食行動異常について,その定義と病型別の頻度を検討した。欧米の先行研究にならって,食行動異常(「摂食制限」,「過食」,「嘔吐」,「だらだら食い」,「チューイング」,「不規則な食事パターン」)の定義と評価法を検討した。その結果にもとづいて,半構造化面接により食行動異常を評価し,その出現頻度を病型別に算出した。「摂食制限」の定義は過食性障害(BED)と神経性過食症の鑑別上重要である。「だらだら食い」は,BEDの約半数に存在し,BEDの診断や重症度評価に注意を要する。食行動異常の定義と評価法の確立は,FED群,特にBEDの診断にとって重要である。

参考文献

1) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th ed:DSM-5. American Psychiatric Press, Washington, D.C., 2013
2) Conceição EM, Mitchell JE, Engel SG, et al:What is “grazing”? Reviewing its definition, frequency, clinical characteristics, and impact on bariatric surgery outcomes, and proposing a standardized definition. Surg Obes Relat Dis 10:973-983, 2014
3) Elran-Barak R, Accurso EC, Goldschmidt AB, et al:Eating patterns in youth with restricting and binge eating/purging type anorexia nervosa. Int J Eat Disord 47:878-883, 2014
4) Fairburn CG:Cognitive Behavior Therapy and Eating Disorders(切池信夫監訳:摂食障害の認知行動療法.医学書院,2010)
5) 中井義勝:疫学と予後.石川俊男,鈴木健二,鈴木裕也,他編:摂食障害の診断と治療—ガイドライン2005.マイライフ社,pp1-4, 2005
6) 中井義勝:Binge-eating disorderの日本語訳について—DSM-5における日本語変更について.精神経誌 118:281-286, 2016
7) Sysko R, Glasofer DR, Hildebrandt T, et al:The eating disorder assessment for DSM-5(EDA-5):Development and validation of a structured interview for feeding and eating disorders. Int J Eat Disord 48:452-463, 2015
8) Wolfe BE, Baker, CW, Smith AT, et al:Validity and utility of the current definition of binge eating. Int J Eat Disord 42:674-686, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?