icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学59巻11号

2017年11月発行

文献概要

特集 「統合失調症」再考(Ⅰ)

生物学と統合失調症—物質と物質でないもの

著者: 糸川昌成12 新井誠12 針間博彦2 齋藤正彦12

所属機関: 1公益財団法人東京都医学総合研究所病院等連携研究センター統合失調症プロジェクト 2東京都立松沢病院精神科

ページ範囲:P.1037 - P.1044

文献購入ページに移動
はじめに
 近代科学は,16世紀にRené Descartesが世界を物質と物質でないものに二分し,物質世界の物理的法則のみを探求する領域として,科学という学問分野を打ち立てたことに始まった13,18)。この物質世界の探究は近代医学にも波及した。たとえば,かつて精神科病床の半分を占めた進行麻痺や不治の病だった結核など,人類にとって圧倒的脅威だった感染症を,細菌というミクロな生命体をペニシリンやストレプトマイシンなど抗生物質によって死滅させる医学技術によって克服した。
 科学が感染症を攻略すると,次は糖尿病やがんといった慢性疾患を守備範囲におさめ,20世紀に入ると最後の秘境である脳への挑戦が始まった。精神医学には脳という物質がかかわることは間違いないのだが,一方で心という物質でないものともまた密接な関係にある。物質のみを探究してきた科学が初めて挑んだ,物質でない心の探究がどのように展開してきたのだろうか。本稿では,生物学が統合失調症に与えた影響について,1)ゲノム研究と技術革新,2)生物学の臨床医学への影響,3)精神医学の疾病概念,4)実体論(モノ)と状態論(コト)に沿って論考を進める。

参考文献

1) Arinami T, Itokawa M, Enguchi H, et al:Association of dopamine D2 receptor molecular variant with schizophrenia. Lancet 343:703-704, 1994
2) Bassett A, McGillvray B, Jones B, et al:Partial Trisomy Chromosome 5 cosegregating with schizophrenia. Lancet 1:799-801, 1988
3) Bhattacharyya MK, Smith AM, Ellis TH, et al:The wrinkled-seed character of pea described by Mendel is caused by a transposon-like insertion in a gene encoding starch-branching enzyme. Cell 60:115-122, 1990
4) Dahoun T, Trossbach SV, Brandon NJ, et al:The impact of Disrupted-in-Schizophrenia 1(DISC1)on the dopaminergic system:a systematic review. Transl Psychiatry 7:e1015, 2017
5) Detera-Wadleigh S, Goldin L, Sherrington R, et al:Exclusion of lincage to 5qll-13 in families with schizophrenia and other psychiatric disorders. Nature 340:391-393, 1989
6) Glatt SJ, Faraone SV, Tsuang MT:Meta-analysis identifies an association between the dopamine D2 receptor gene and schizophrenia. Mol Psychiatry 8:911-915, 2003
7) Itokawa M, Arinami T, Futamura N, et al:A structural polymorphism of human dopamine D2 receptor, D2(Ser311-->Cys). Biochem Biophys Res Commun 196:1369-1375, 1993
8) Kennedy J, Giuffra L, Moises H, et al:Evidence against linkage of schizophrenia to markers on chromosome 5 in a northern Swedish pedigree. Nature 336:167-170, 1988
9) 古茶大樹,針間博彦:病の「種」と「類型」,「階層原則」—精神障害の分類の原則について.臨床精神病理 31:7-17, 2010
10) Millar JK, Christie S, Semple CA, et al:Chromosomal location and genomic structure of the human translin-associated factor X gene(TRAX;TSNAX)revealed by intergenic splicing to DISC1, a gene disrupted by a translocation segregating with schizophrenia. Genomics 67:69-77, 2000
11) 大前晋:双極性障害を「双極性」障害と認識するのはなぜですか? そして双極性「障害」はモノですか? それともコトですか? 臨床精神医学 46:749-758, 2017
12) 齋藤正彦,山田寛,益子茂,他:東京都立松沢病院における患者動態—患者の年齢構成を中心に.厚生の指標 32:17-22, 1985
13) 佐々木閑:科学するブッダ—犀の角たち.角川学芸出版,2013
14) Schizophrenia Research Forum:http://www.szgene.org/
15) Schizophrenia Working Group of the Psychiatric Genomics Consortium:Biological insights from 108 schizophrenia-associated genetic loci. Nature 511:421-427, 2014
16) Sherrington R, Brynjolfsson J, Petursson H, et al:Localization of a susceptibility locus for schizophrenia on chromosome 5. Nature 336:164-167, 1988
17) 26th annual meeting of the American College of Neuropsychopharmacology. San Juan, Puerto Rico, December 1987. Selected proceedings. Psychopharmacol Bull 24:305-500, 1988
18) 山本義隆:磁力と重力の発見〈1〉古代・中世.みすず書房,2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?